Flower trip Vol.84 [2Kの画日記]
この日の水元公園はこれで終わりです
いい加減 タイトル変えたいけどねぇ
面倒だから 良いのかなぁ
木曜日
Canonが新製品の発表をしました
R5とR6
どっちも良いけど PCが追い付かないし
レンズ資産がねぇ
レンズも気になるのが発表
RF600mmF11 IS STM
RF800mm F11 IS STM
Lレンズではないのでお安い設定だと興味でますよね
RFをEFマウントにするアダプターってあるのかなぁ
あるんだったら RF800MM F11 IS STMが気になるかなぁ
土手に腰据えて撮るんじゃなくて
チャリでプラプラする時なんかは
800mmは魅力ありますよねぇ
F11 ってところが ちょっと気になります
F8だったら 1DXmarkⅡでもイケるのになぁ
まあ Lじゃないから仕方ないのかなぁ
発売時の値段が気になりますね
800mmだとデカクて重い?
と思ったら、結構軽いんだね(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-07-11 00:20)
800いくんだったら
おいら、デジスコかなぁ~
by くまら (2020-07-11 00:32)
欲しいものいっぱい、どこまでも新しいものが出て追いつきませんねぇ。
800なんて、夢の世界です。でも楽しそう。
by めぎ (2020-07-11 02:10)
昨日は高知市でも雨が凄くって、けっこう忙しい一日だったのに散々でした。
今日も昼までに「すごい豪雨」が予報されています。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2020-07-11 03:00)
600mmで1kg未満とは軽いレンズですね。
by ヤマカゼ (2020-07-11 06:34)
紫陽花、白に赤っぽい縁取りがじんわり、愛らしいですね^^。
by Inatimy (2020-07-11 07:05)
お邪魔するきっかけになった、自転車のカゴにグローブが載せてあるのとか、自転車入れて矢切の渡しをとか、ラムネの冷やしてある写真、鍵だけ撮ってあとぼかしてるのとか、あの頃の街中写真とか好きでした。女性の浴衣の写真。お子さんたちの写真も。今タイトルになってますね。あの頃の50mmぐらい?で撮っている優しい気持ちが入り込んだ作品懐かしいです。婆さんのかってですが。
by arashi (2020-07-11 07:54)
ほんのり桃色の縁取りが
なんとも乙女な紫陽花ですね
あまり見かけないかも(o^^o)
by cheese (2020-07-11 10:33)
ピンクの縁取りの紫陽花可愛いですね、私はまだ出会ったことないです。
by marimo (2020-07-11 11:53)
気がつけば、うちの界隈の紫陽花は終わっていました!
by リュカ (2020-07-11 15:27)
軽いから どんなもんなんだろう?
ボディの手振れ補正がすんばらしいですね。
by ゆうみ (2020-07-11 19:22)
もうカメラやレンズに心惑わされないことにしました。なんて言いながらこの前お手軽カメラ買いました。高齢者用です。
by JUNKO (2020-07-11 20:23)
かわいい姉弟のギターと歌、サイコー^^
by Rinko (2020-07-13 08:44)