Looking back on life Vol.334 [2Kの画日記]
水元公園での寫眞です
1枚目 絶滅危惧種のアカイトトンボ
2枚目 yokotee
3枚目 カルガモさん
アカイトトンボは第1駐車場の前の蒲田周辺
yokoteeは蓮狙ってるところでオニバス生息地前の橋の上
カルガモは第2駐車場近くの蓮池
1枚目~3枚目のところまで
歩くと10分弱かかる距離です
その間にも季節毎に 花や鳥の撮るポイントがあるので
チャリでもなかなか進みません
お目当ての被写体がある時は
さっさと移動して撮らないと光の加減が変わっちゃったり
さっき どこどこで 珍しい鳥が居たぞなんていう
情報を無駄にしちゃうのでさっさと移動します
広いだけに あっと思った物全て撮ってると
先に進みませんからね
楽しいが沢山な反面
デカ過ぎると 葛藤しちゃう時もあって
逆に 撮り逃しちゃうんですよねぇ
水元公園も広いみたいだけど昭和記念公園も広過ぎます(^_^;)
昭和記念公園は、昔は飛行場だったんだよね、だから広いw
by 英ちゃん (2022-10-02 00:37)
河川敷が公園って感じです。
by コーヒーカップ (2022-10-02 01:59)
レンズにカバーつけたりするんですね。
日本っておしゃれだなあ…
by めぎ (2022-10-02 05:12)
草むらのカルガモ、かわいい顔してますね^^。
yokoteeさん、元気にされてるといいな。
by Inatimy (2022-10-02 06:36)
広い公園なんですね。赤イトトンボはもう40年近く見てないですね。
by ヤマカゼ (2022-10-02 06:38)
レンズカバー買おう買おうと毎度思いつつ
結局買ってないおいら
by くまら (2022-10-02 08:27)
おはようございます!
60年前の野ッパラに赤いイトトンボを見つけ
追い回して捕まえようと思いましたが捕まりませんでした!
by Take-Zee (2022-10-02 08:48)
タイミングがありますから
by みうさぎ (2022-10-02 08:53)
そうか、広い場所だと思い切りも大切なんですね。
わたしはついつい目の前に執着してしまいそうです。
by ナツパパ (2022-10-02 09:56)
水元公園は、広すぎるからエリアを区切って集中するしか無いのかな。
でも、自転車に乗っているとあちこちに行きたくなっちゃうし。。
チョット、ジレンマかな
by 横 濱男 (2022-10-02 11:13)
被写体が多すぎるのは嬉しい分、大変になるのですね。。
by 溺愛猫的女人 (2022-10-02 12:18)
トンボのお写真、美しいですね^^
次のカメラレンズが迷彩みたいな柄でびっくり
ご自身で工夫されているのですか?
by よいこ (2022-10-02 15:43)
まさに忍びのレンズですね。
カブト虫が留まりそう。
by 響 (2022-10-02 17:34)
アカイトトンボ1度きりの出逢いでした また逢いたいな!
by ヤッペママ (2022-10-02 18:07)
yokoteeさん 何してるかな?
トンボ セクシーだね
by ゆうみ (2022-10-02 18:20)
この公園の広さは実際に行ってみないと
分かりませんね
by kenji-s (2022-10-02 18:26)
2枚目は望遠レズのカバーにカモフラしたものですか?それとも単眼鏡?
やはり鳥さんを撮る場合はこうした機材のカモフラ化しないと仲間に入れてもらえないのかなぁ?白い服装はNGって以前に聞きましたが・・
by 青い森のヨッチン (2022-10-02 18:36)
アカイトトンボ、見たことないですね。
今回は幸せな後悔ではなく、幸せな悩みですね。
by そらへい (2022-10-02 20:46)