Looking back on life Vol.336 [2Kの画日記]
寫眞は不忍池です
谷根千散歩の後 上野に向かって不忍池に寄りました
不忍池も遊歩道が出来てから 近くで撮れるようになったけど
近くに良いのが咲いてると言う訳じゃないので
望遠が必須なんですよねぇ
最低でも200mmくらいはあった方が良いですね
先日のyokoteeの寫眞でレンズのカバー
LensCoat と言うブランドの物を愛用しています
EF400mm F2.8ISII用
EF300mm F2.8L ISII用
EF400mm F5.6L用
yokoteeの寫眞ではこのレンズを使ってました
こんな感じでレンズごとにラインナップされています
(寫眞クリックでAmazonのサイトに飛びます)
お値段 そこそこするんですが光学機器ですからねぇ
1度 渡良瀬遊水地で突風で三脚が倒れた事があったんですが
レンズは大丈夫でカメラが壊れた事があったので
必須な気がします
400mmF2.8は 安い軽自動車が買えるお値段ですからねぇ
300mmでも 中古の軽自動車が買えちゃうし
お安めの 400mmF5.6は
yokoteeの寫眞の様に橋の鉄柱の間から出して撮るように
バードサンクチュアリの覗き窓にレンズ突っ込んで撮る事が
あるので レンズ気にして撮ろうとすると撮り逃がしちゃいますから
ガンガン突っ込めるように 全ての望遠に付けてます
各社のレンズ用にラインナップされていて
望遠だけじゃなくて標準レンズ用なんかもあります
僕は重くなるので 200mmクラスのレンズには付けてません
手持ちで振り回すレンズには要らないかな
傷予防には良いと思いますけどね
カラーというか柄に関しては
いくつかあるので気になる方は
寫眞クリックしてみて下さい
探鳥やる時、レンズの値段見て
こりゃテレコンか??って思ったけど
技術が要る・・・ので当時比較的安かったサンヨン購入
10年以上経ち、AFは死んでるけど頑張ってくれてますが
ニコンが・・・ねぇ~
by くまら (2022-10-04 00:05)
生活があるからなかなか買えるものではないですけど
やっぱいいもの本当は欲しいです。
by コーヒーカップ (2022-10-04 01:48)
レンズコートも結構お高いんだね(^_^;)
by 英ちゃん (2022-10-04 02:30)
葉っぱの影にかくれんぼしているみたいで可愛いですね。
by めぎ (2022-10-04 03:53)
花びら、まだ綺麗なうちに、落ちてしまうんですね・・・勿体無いな^^;。
by Inatimy (2022-10-04 05:53)
確かにレンズカバーはちょっといいお値段しますね。
600mmF4を落下させたときは焦りました。
by ヤマカゼ (2022-10-04 06:11)
上野に居たことあるので不忍池は懐かしいです。
レンズは中古でも車が買えるとはやはりバカチョンで我慢します。
by お散歩爺 (2022-10-04 09:26)
レンズカバー、カッコいいですね(^^)v
by 溺愛猫的女人 (2022-10-04 12:25)
さすがプロの使うものはちがいますね。
by JUNKO (2022-10-04 14:01)
散った花びら蕊の受け皿みたい。
by ヤッペママ (2022-10-04 16:28)
物は大事にしなきゃね。
レンズカバー まるで ジャングル仕様だな
by ゆうみ (2022-10-04 18:28)
蕾が隠れている感じがエロティックですね~。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-10-04 19:47)
レンズの値段からしたら、カバー安いのでしょうが
レンズ沼、遠くから眺めているだけです。
by そらへい (2022-10-04 20:25)