寫眞は横濱 山手です
1・2枚目とも べーリックホールです
夏の寫眞なんですが なにかイベントだか
展示だかしてたみたいで花が沢山飾ってありました
邪魔に感じるけど結婚式で入れない部屋があるよりはマシかな
6月なんかは 結婚式が多くて入れない部屋だらけですからね
この時の寫眞を見返してて思ったんですが
何故かべーリックホールからなんですよねぇ
いつもだったら 18番館から撮り始めるんですけど
この時はべーリックホール始まりでした
壱番撮りたいのがべーリックホールなんですけど
なんでだろう 暑かったからかなぁ
この時も 結構な人数で撮りに行ったと思うんだよなぁ
だからかな
華展でもやってたのかしら??
by くまら (2022-10-07 00:10)
結婚式ですか・・
by らしゅえいむ (2022-10-07 00:40)
実は私は山手のこの辺は行った事がないんだよね(;^ω^)
今度のオフ会で行ってみようかな?
by 英ちゃん (2022-10-07 01:42)
水回りって撮ったことないかも
by コーヒーカップ (2022-10-07 02:34)
水に浸かった葉っぱと茎、イキイキしてていいな。
こういう植物の見せ方もおしゃれな^^。
by Inatimy (2022-10-07 05:23)
皆さんと都の染みながらの撮影もいいですね。
by ヤマカゼ (2022-10-07 05:36)
たくさんグラスを並べてお花を飾るのって、贅沢でカッコいいですね。
by めぎ (2022-10-07 07:15)
山手の西洋館は今頃はハロウィンディスプレイでしょうね。
by marimo (2022-10-07 07:43)
切り花の管理も大変ですよね。わたしやってますけど、時々辛くなります(笑)。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-10-07 10:35)
ステキな建物ですね。田舎にいた時は横濱は超憧れの街でした(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-10-07 11:59)
印象的な暖房器具ですよね~!
by Take-Zee (2022-10-07 15:09)
想像しているところでした。
まだ中に入った事はないのです。
by ヤッペママ (2022-10-07 15:59)
タイルも当時としてはモダンな材料だったのでしょうね。
by JUNKO (2022-10-07 17:29)
1枚目の写真、何気なさそうで
このように撮るのはむつかしい気がします。
by そらへい (2022-10-07 20:47)