Looking back on life Vol.346 [2Kの画日記]
寫眞は千葉県松戸市にある本土寺です
紫陽花の頃に ここ数年通っています
そんなに大きくはないんですが
紫陽花は沢山咲かせていて楽しい場所です
蚊が多い事を除けばお寺さんて花を撮るには良いですよね
昨年もちょこっと行ったんですが
今年は雨が多くて行けませんでした
ちょっと前に ETCが壊れてしまい
カードを読み込まなくなってしまいました
色々調べて Amazonで購入したんですが
初期設定をしなきゃならないので
30年以上の付き合いのトヨタに電話
新任で飛び込み営業してきたのがきっかけで
そいつから 車を買うようになったんですが
いまや店長になってます
真面目に働いてると出世するものなんですね
来週中に セットアップしてもらいに行く予定です
久しぶりに顔を見れるので楽しみです
そうそう ETC 2.0にしないといけないって
なにかで見たので調べたら 今年イッパイで切り替えなんですよね
壊れてくれてきっかけができたんですが
けっして 今年イッパイではないようなんですよね
色んな情報があってよく分からないんですが
まあ こういうのはなにかのタイミングなので良かったかな
ゲートが開かないで車 ぶつけたくないですもんね
真面目に働くだけでは無く
上への忖度、下への配慮が美味い人が出世すると思います
by くまら (2022-10-14 00:07)
2枚目は、小さな虫になって紫陽花の中にいるような^^
by mitu (2022-10-14 00:09)
同じところで勤め上げるって難しいって思います。
by コーヒーカップ (2022-10-14 00:46)
紫陽花を見上げた写真、素敵ですね。
今年は雨が降らなくて、蚊が少ない年でした。
by めぎ (2022-10-14 03:16)
ブルーと白だけでなく、右下に葉っぱの緑が入ってるのがすごく気に入ってます^^。
by Inatimy (2022-10-14 05:55)
なかなか裏からアジサイを見る事ないですね。新鮮ですね。
自分のホンダの軽もETC2.0になりました。
by ヤマカゼ (2022-10-14 06:39)
ETCが普及してから高速道路って使っていないなぁ
だから車載器も付けていません。スマホで何とかならないのかなぁ~
クルマ社会の地方で暮らしていても長距離って意外と乗らないものです。
遠距離は新幹線使うし・・
by 青い森のヨッチン (2022-10-14 09:16)
こんにちは!
なんでお寺に蚊が多いのかな・・・
父の墓参に行くと必ず刺されます(夏季・蚊季のみ)
by Take-Zee (2022-10-14 09:24)
ETC2.0は、旧セキュリティと新セキュリティがあるので注意です。
ETC1.0は、2022年問題があるのでメーカー確認が必要とのこと。
まぁ調子が悪ければ、ETC2.0の新セキュリティですね。
音声付きが便利ですよ。。
by 横 濱男 (2022-10-14 10:07)
私も30年くらい前に小さな会社の工場長をしてたんだけど仕事がきつくて2年で辞めました(^_^;)
by 英ちゃん (2022-10-14 10:56)
2枚目の紫陽花の写真、すごくいいですね。キレイ!!!
by 溺愛猫的女人 (2022-10-14 12:26)
ETCの件確認します。
by ヤッペママ (2022-10-14 16:28)
こちらではお寺で庭を愛でたり花を撮ったりする慣習はありません。
by JUNKO (2022-10-14 17:05)
古いお寺にアジサイは似合いますね。
アジサイが咲いていたお寺、
久し振りに訪れたら、アジサイぱっとしてません。
手入れが行き届かないそうでした。
by そらへい (2022-10-14 21:03)
スピードが苦手なんで、高速滅多に行かないんです~。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-10-15 08:16)