Looking back on life Vol.349 [2Kの画日記]
千葉県松戸市の本土寺 これで終わります
錢洗いがあるので とりあえず300円洗いました
洗ったお金はロト代にあてます
紫陽花撮るには撮り易くてメッチャ混む訳でもないので
凄く良いところなんですが
なにせ 蚊が凄くて 早々に退散です
お日様が上から降り注ぐお昼ごろに行くので
腹が減って帰りたくなると言うのが本当のところかも
日曜日
ETCをちゃんと固定して取り付け終わりました
平成14年式の車だし 前オーナーの事情は分からないけど
相当 古いETCが付いてました
別体式じゃなくて 一体式のタイプだったので
フロントガラス越しに設置してあり
カードが挿さってるの丸見えで
挿しっぱなしにできず 高速乗る時だけ挿してました
意外と面倒だったので買い替えたいと思いつつ
使えるから勿体ないかなぁなんて思ってましたが
12月でETCが新電波法に対応しない機種だと分かってたし
カードの読み込みエラーが頻繁に起きるので
買い替えを早めました
買い替えるなら別体式で見えない位置に付けて
カード挿しっぱなしにできれば読み込みエラーもなくなりますからね
取り付けは 3本の配線を繋ぐだけです
バッテリー直 ACC アースの3本だけ
パナ製なのでパナ製ナビに繋ぐ事もできるんですが
そうではないので ナビに繋ぐ線は繋いでません
後はアンテナをダッシュボードに貼り付けて終わり
昨日 足りない端子とかを買いに行ったりしてなければ
30分もかからない作業で昨日のうちに終れたのになぁ
面倒臭がりなので車弄るの好きじゃないんですが
電気関係は自分で弄らないと壊れたりした時に
対処しようがないから 自分でやるようにしてます
正直 キャンピングカーって故障が多いんですよねぇ
今回のようなETCは車自体の事なので稀なんでしょうけど
まあ あちこち問題が出ます
そういうの全部 車屋さんに頼んでたら
お金がいくらあっても足りないですからねぇ
というより
出先で壊れた時に対処できない事の方が
俺は怖いと思うのでなるべく自分で手を入れてます
車自体はエンジンとか足回りとかメッチャ調子良いんですが
仮装部分が定期体に どっかが接触不良になったりするんですよねぇ
車に 家用の家電とか積むから仕方ないみたいなんですけどね
そういうのも含めて趣味として捉えられない人は
キャンピングカーって乗るの大変かもしれないですね
俺はメッチャ そういうの楽しくて
生き甲斐みたいに感じてます
俺もPC関係好きなんで、自分で何でもします。
生き甲斐って前に進むパワーになるね。
by コーヒーカップ (2022-10-17 00:10)
ロトって当たるの?
私は買った事ないんだけどね(^_^;)
by 英ちゃん (2022-10-17 00:17)
あきれるほどの愛車愛ですね^^
紫陽花の写真がきれいですねぇ・・・どうやって撮るのかなぁ
by mitu (2022-10-17 00:25)
フラッシュ使用するのかな?
by mitu (2022-10-17 00:26)
洗った300円で買ったロト、当たってたらいいな。
紫陽花の額の色、シブい♪
by Inatimy (2022-10-17 05:49)
電機系の接触不良は探すのが厄介そうですね。
遠出でそういうのが起きませんように。
最近ハイエースをそのままキャンピングカーにして屋根から煙突らしきものが出ているのを日光でよく見ます。
朝って休みなのでまた行ってきます。ヒタキ科の渡りが忙しいです。
by ヤマカゼ (2022-10-17 06:18)
おはようございます!
洗ったお金は御利益ありましたか?
ロトの結果は???
by Take-Zee (2022-10-17 07:36)
キャンピングカー、こちらではものすごくよく見かけるんですけど、たしかにみんな中身に凄く凝ってなんでも自分でやっていそうです。
by めぎ (2022-10-17 07:57)
> 蚊が凄くて
我が家の庭のようですね。自分ちの庭からすぐ退散せねばならなくなるという。来年に向けて大改善しなければ、です。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-10-17 08:22)
以前はワンボックスカーにダイビング機材と猫さんを積んでキャンプしながら潜ってたので、友人のキャンピングカーはめちゃカッコよくて憧れでした。
by 溺愛猫的女人 (2022-10-17 11:58)
アジサイの1枚とても好きです。
by JUNKO (2022-10-17 14:36)
洗ったお金でロト…ご利益ありますように。
当たると良いですね。
by ヤッペママ (2022-10-17 16:25)
車を走らせていて
キャンピングカーを見かけると
2kさんを
思い出します。
by らしゅえいむ (2022-10-17 18:14)
いじったり、尚したり、いろいろ工夫したりすることも
キャンピングカーを所有する楽しみのひとつなんですね。
by そらへい (2022-10-17 20:25)
こんばんは。ETCのカードの刺したままはカードが変形して
抜けなくなる可能性があるのでNGらしいです。自分もずっと刺したままでしたので抜いています。これっていざ高速乗る時に刺し忘れているのに気づかずゲートに入ってしまったらこれはこれで問題なんですよね。どっちが
良いのかわかりません。
自分の車の車載器は使えるのかもうすぐ車検なので聞いてみよう!
by kick_drive (2022-10-17 20:35)
キャンピングカーって電装の塊ですから、把握しようとするとやはり自己整備が一番ですね。
他人の作業した物は考え方が違うので「何でこんな配線なの?」と思う事もしばしば有ります。
ETCは今だと2.0ですね、途中で降りても通算して料金を計算したり割引が入ったりしますから、使える物を新しいタイプに買い替えても利益が有りそうですね。
by アコモ (2022-10-21 05:27)