あけぼの山農業公園 これで終わります
ここ 行くたびコスプレイヤーが増えてる気がしました
ここ数年 コロナでどうだったんだろう
やたらと多かった時があって
1回の撮影に時間掛ける人達だったので順番待ちしました
まあ 誰でも良い個体をバックに撮りたいですからね
順番待ちは仕方ないですね
結構 良い機材使って撮ってるんですよねぇ
趣味ってお金かかるけど
着てる物だってお金かかってるでしょうし
撮影機材も良いの欲しくなるんでしょうけど
若いのに凄いなぁと思いますよね
まあ とにかく 楽しそうに撮ってる姿は微笑ましいです
機材できればいいもの欲しいです
コスプレって掛かるみたいですね。
by コーヒーカップ (2022-10-23 00:34)
空色のスニーカーとの写真、よく覚えています
とくに、ザリガニとの出会いのシーンがおもしろかったです(^^♪
by mitu (2022-10-23 04:58)
こちらのコスプレーヤーさんたちは自分で縫っているって聞いてます。
by めぎ (2022-10-23 05:01)
コスプレイヤーさん、凄いですよね。生地や素材なども手に入れるの、大変そうだもの。
by Inatimy (2022-10-23 05:37)
スイレンも色々ありますね。
1は目を惹きますね。
by ヤマカゼ (2022-10-23 06:23)
おはようございます!
あれま! 睡蓮の葉に乗ってますか("^ω^)・・・
by Take-Zee (2022-10-23 06:40)
なんばのてんしばの横にある日本庭園でも
鬼滅の刃コスプレの方々をたくさん見かけたことがありますが
撮影用の機材はとても本格的でした。
by marimo (2022-10-23 07:33)
昔、子供の頃・・・
月光仮面の真似をしてました。
風呂敷で顔を隠し目だけを出して、更に風呂敷のマント・・・。
当時は、これもコスプレの一つだったなぁ~。
お金はかかってないけど。。。(^▽^)
by 横 濱男 (2022-10-23 10:29)
たしかに楽しそうなコスプレイヤーをよく見るようになりました。
やってみたい気もするけれど、錯乱と思われそうだから断念。
人形を置いて写すという策なら自分も出来そうで、挑戦です。
吉野家 牛鍋、季節ですね。
by tommy88 (2022-10-23 11:28)
『その着せ替え人形は恋をする』というアニメでコスプレーヤーの世界を知りました。情熱とセンスとお金がないと出来ないです。とても深い趣味の世界(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-10-23 11:52)
渋い落ち着いた色合いがいい感じですね。
by JUNKO (2022-10-23 16:45)
水色のスニーカーどうなってるのかな?
1枚目の睡蓮すてきな色ですね。
by ヤッペママ (2022-10-23 17:30)
こんな小さな睡蓮もあるのですね。
どちらも印象的です。
by そらへい (2022-10-23 20:52)
今日(24日)からもっと冷えるかと思ってましたが、今のところぜんぜんです。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-10-24 08:37)