Looking back on life Vol.390 [2Kの画日記]


この日の谷根千散歩はこれで終わります
だいたい いつもこのコースで
御徒町まで歩き 駅前のアウトドアショップ2軒に寄って
指咥えて 良いなぁ~これ と呟いて
アメ横抜けてヨドバシ覗いて
京成で帰るというのが定番です
このパターン マジでいつもかも
定期的にこのコース回らないと
なんか 時代に取り残される気がするんですよねぇ
変化に気づけないって言うのかなぁ
変なの俺
2022-11-28 00:00
nice!(196)
コメント(17)
そんなことないと思いますよ
k2さんは素敵だと思います
by コーヒーカップ (2022-11-28 00:14)
レンガの質感がイイ感じですね
レンガと言えば、最近レンガを並べて庭の小道づくりをしていて
なんちゃってレンガ職人です(^^ゞ
by mitu (2022-11-28 00:17)
おいらも気が付けば繁華街へ行くと似たようなコースばかりかも
by くまら (2022-11-28 00:19)
私は全然世の中の変化についていけてないです…
by めぎ (2022-11-28 06:07)
2は長い歴史を感じますね。
by ヤマカゼ (2022-11-28 06:38)
すっかり時代に取り残されてます・・・世の中の変化が激しくて^^;。
by Inatimy (2022-11-28 06:45)
おはようございます!
崩れそうで崩れないレンガ積みかな~??
by Take-Zee (2022-11-28 08:31)
谷根千をぶらぶらと歩いてみたくなりました。
by 溺愛猫的女人 (2022-11-28 12:50)
アメ横のヨドバシは、店内が狭いよね(^_^;)
by 英ちゃん (2022-11-28 14:24)
定点観測的な街歩きですね^^
オレのナワバリって感じもします!
by ちぃ (2022-11-28 15:18)
米子の宿で行灯の和紙の所にトカゲの彫刻が、
そのトカゲを触ったら動き出したのでびっくり!”
宿で聞いたらヤモリでした。そんな想い出があります。
by お散歩爺 (2022-11-28 17:14)
知っている所は何故かホッとしますよね。
by ヤッペママ (2022-11-28 19:01)
渋い感じがいいです。
by JUNKO (2022-11-28 19:54)
こんばんは。感染者の増減が激しく第8波が今までと随分違うなと
思っていてどうしたもんかなと考え中です。プラプラ散策したいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=gYrlL_17SVw
本記事と関係ありませんが、柴又駅前が随分変わってしまったんですね。
「金のうんこ」まだ売ってますか?売ってるなら買いに行きたいな。
by kick_drive (2022-11-28 20:24)
どこかで時代と繋がっていたいと思っていた時もありましたが
歳のせいか、最近はそれほど気にしなくなりました。
生きていれば、どこかで繋がっているだろうと。
by そらへい (2022-11-28 20:33)
高校が後楽園にありましたので、駅前にある電気工事屋さんがお家の
同級生と自転車で東大経由で御徒町まで高校生時代通ったものでした。
行き先は、モデルガンのMGCと米軍払い下げ品を扱う中田商店?商会?
もう、すっかり変わってしまった事と思います(-_-)
by kontenten (2022-11-28 20:45)
時代って、何なんでしょうね~。昨夜からこちらは雨です。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-11-29 09:38)