Looking back on life Vol.429 [2Kの画日記]
水元公園の寫眞 続いてます
1枚目 タシギ
2枚目 白鳥
どちらも 水元公園では珍しいんです
白鳥は数年 居たけど 今はどうなんだろう
最後に行った時は見かけませんでした
タシギは茨城の田んぼに撃ちに行った時くらいしか
見た事ないので水元公園で見れて驚きました
タシギって 美味しいんですよ
いつもは鴨をメインに獲ってたんですが
猟仲間が大好きで猟期間中
年に何度か涸沼近くの田んぼに撃ちに行ってました
サイズがうずらくらいなので
食べるところ少ないんですけど
本当に美味しい鳥です
ただ 田んぼで鉄砲撃つって水平状態で発砲する事になるので
危険度が増すので
その好きな仲間以外は一生懸命撃ってなかったです
鴨は上昇してから撃てば安全だし
キジバトはだいたい木から木へ飛ぶので上に向けて撃ちます
それに
鴨やタシギやキジバトなんかを撃つ弾って小さいので
200mも離れてれば 当たってもBB弾くらいなものなんですけどね
空に向けて撃つ分には 降ってきても雨と一緒なんですよ
誰かに 散弾銃向けられたら
走って200mも離れれば助かります
あくまでも 鳥用の弾の場合ですけどね
バックショットやスラッグ弾でも300〜500m逃げれば
たぶん 大丈夫だと思ふ
服の上からなら 弾が体に入る事は無いんじゃないかな
痛いだろうけど
ライフルはダメですよ
6km飛んじゃう弾もあるので2kmくらい離れてても
死んじゃうと思います
普通 そんな弾使わないですけどね
てか
ゴルゴでもなければ 狙って当てられないだろうけど
タシギも食べられるんだね。
写真を見てると食べちゃうのは可哀想な気もしますが(;^ω^)
白鳥も東京ではあまり見ないよね。
by 英ちゃん (2023-01-06 00:43)
白鳥は昼
田んぼに餌食べに来てるんで
泥だらけの姿で居ます。
by コーヒーカップ (2023-01-06 04:43)
おはようございます^^
こんなかわいい鳥を食べるなんて(ー。ー (もともと鶏もあまり好物じゃないから^^)
銃のことお詳しんですねぇ~
by mm (2023-01-06 06:26)
タシギ、目がぱっちり^^。
散弾銃の弾、キジやウズラを食べた時に肉に入ってたことが何度か・・・。
by Inatimy (2023-01-06 06:30)
今いるホテルの敷地への入口にはライフルを持った警備員がいますよ。
by めぎ (2023-01-06 09:00)
トラツグミ、ここ数年出遭えてません
by くまら (2023-01-06 10:34)
実家にいた頃は近所の方が猟師で時々、鹿やイノシシ、キジを貰いました。タシギは食べたことがないかも。。
by 溺愛猫的女人 (2023-01-06 12:16)
ためになるお話をありがとうございます。
走って逃げる体力を、まず作ろうかと思います( `ー´)ノ
by Rchoose19 (2023-01-06 12:34)
トラツグミかと思いました。
カワイイ顔してます♪
by achami (2023-01-06 16:44)
トラツグミ未だ逢ったことなく今年はツグミにも出逢えません。
by ヤッペママ (2023-01-06 19:40)
トラツグミは一度だけ出会いました。
確か、証拠写真程度に撮れたと思います。
ずいぶん前です。
by そらへい (2023-01-06 19:49)
タシギめがくりっとしていますネ。これも見たことがないと思います。
by JUNKO (2023-01-06 20:02)
小さい鳥って美味しそうに見えますね。うずらや鳩くらいしか食べたことないですが。鳩は小さくないかな。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2023-01-06 20:48)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by kyon (2023-01-06 23:41)
本年もよろしくお願いいたします。
長いコメは、弾かれるようで、自身のページに
コメしました
by One-for-you (2023-01-06 23:54)
>2kさん
長いコメは、多分弾かれるんでしょう
以後、Shortにて、苦笑
by One-for-you (2023-01-06 23:55)