Looking back on life Vol.521 [2Kの画日記]
寫眞は2018年GWの水元公園です
この頃は 車がなかったので
暇な休日はプラっと水元公園に行ってました
行けば寫眞仲間に逢えますし
地元の大きな公園なので知り合いや
中学の時の隣のクラスの先生にも逢ったりします
何度か 2kって声をかけられ驚いた事がありました
科学の先生だったんだけど学年主任で怖い先生だったんですけど
人って丸くなるもんですねぇ
バードウオッチングが趣味で遠足の時なんかに
双眼鏡ぶら下げて歩いてたくらいなんで
水元公園にも鳥を見にきてるみたいです
もう引退してるので これしかする事なくてと言ってました
正直 苦手な先生だったんですよねぇ
なにも悪い事してなくても 悪い子認定されてて
担任以外の先生に 嫌われてたからなぁ
なにかあると またお前かぁと怒鳴られたりしてね
馬鹿だったから仕方ないんだけど
そんな悪い事してなかったんですけどねぇ
まあ 学年に何人かそういう認定されちゃう生徒が居て
それが俺だったってだけなんだと卒業間近に気づきました
ただ 分かってくれる人は分かってくれるので
なんとも思わなかったけどね
話が逸れたけど 水元公園 いろんな人に逢えるから
時間があれば行ってプラプラしてたけど
最近 とんとご無沙汰しちゃってます
今日はのの様の日ですね
生まれ育った街では 植木市があります
この曲の中に出てくる
木根川薬師の植木市です
この歌 聴くと一気に子供の頃に戻れます
そうだね。
年を重ねると体も心も丸くなるね
by ゆうみ (2023-04-08 00:05)
知り合いに会えるっていいな
こんなに撮り歩いてるのに会わないですよ
by コーヒーカップ (2023-04-08 00:33)
写真仲間って居ないなぁ~
by くまら (2023-04-08 00:43)
ぷらっと出かけた先で前からの知り合いにいろいろ会える!!
って物凄く贅沢な事じゃないかしらん・・?
そういう場所がある、って羨ましいなぁ~ぁ。。
by 向日葵 (2023-04-08 02:04)
いやいや、歳を取るごとにますます細かいところに気がつきまくってイラついちゃう人もいますよ~
by めぎ (2023-04-08 05:21)
青い花、いい色ですね。シソ科の植物って、花の形が面白いから好きです^^。
by Inatimy (2023-04-08 05:24)
おはようございます^^
住み慣れたところにずっといるって、そう言う面白いことにも巡り合うのですねぇ わたくしは福岡なのでそう言う奇遇はないです。それにもうほとんどの先生が鬼籍に入られています(ー。ー
by mm (2023-04-08 07:05)
おはようございます!
ハチさん、バッチリですね・・・(^-^)!
by Take-Zee (2023-04-08 07:43)
今日は 花まつりなんですよね。
この日が来ると あまちゃづる茶をいただきたくなっちゃうんです。
もうずいぶん前ですが 缶のお茶が売っていて はまっていたんですが
見なくなってひさしくなります。^^
乱高下の陽気ですが 体調崩されませんように!^^
by ゆうのすけ (2023-04-08 10:39)
鯉のぼりが元気に泳いでますね~(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-04-08 14:13)
鯉のぼりの元気な姿を早くみたいです。紫色がさわやか。ミツバチハッチさんもしっかり写っていますね。
by JUNKO (2023-04-08 15:19)
こんにちは^^
今年の花祭りは早く行って(2日)しまい、その時、弟が家に来たので行かれませんでした^^
同級生に街で会うことも少なくなりました。
一度、箱根の登山電車で会った事があります。お互いにびっくり!
by いろは (2023-04-08 16:36)
ぁっ、今朝関西から帰って来ました(;^ω^)
高速バスで行ったのであまり寝られなくて家に戻ってから爆睡しちゃいました(^_^;)
関西は初日は曇りだったけど昨日は大雨で写真はほとんど撮りませんでしたΣ(゚ロ゚;)
観光地にもチョッと行ったけど外人だらけでした(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-04-08 17:38)
青いお花大好き 蜂さんのように寄っていきたいです。
by ヤッペママ (2023-04-08 18:04)
今日は懐かしい話でしたね。
たまにはそんな風に昔のことが思い出されたりしますね。
by そらへい (2023-04-08 21:09)
素晴らしい浮遊感ですね~。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2023-04-08 21:17)