Looking back on life Vol.688 [2Kの画日記]



















今日の寫眞は2018年12月の水元公園です


1枚目 コゲラ


2・3枚目 シメ


どちらも 1DX markⅡ 300mmF2.8L+2倍テレコン


渡良瀬遊水地とか以外は ほぼこの装備です


探鳥するなら動き易いのが壱番ですからね


双眼鏡と1脚なり3脚も持って行きますから


結構な装備です







自転車屋さんに取りに行って来ました


7040円の修理代


ちょっと安く済みました


高く言うんでしょうけど


今時 1000円近い誤差で言われるのもねぇ


前回 確か 4500円くらいだったんですよねぇ


引き渡しの時に店長さん出てきて


お話が




修理中に後ろ籠のカバーを破いちゃったとの事


もう 色も褪せて買い替え時だと思ってたので


あ〜 そうですかぁ


と言ったら


弁償させて下さいと言う事で


まったく同じ物があったので それを頂けました


2860円の値札が付いてました


メッチャ 得しちゃった


こうなると前籠のカバーの劣化が気になるので


ネットで探さないとですね













nice!(196)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

nice! 196

コメント 18

くまら

早く探鳥に行きたいっす
by くまら (2023-09-22 00:10) 

コーヒーカップ

鳥撮るならやっぱり機材良いものが良い
毛並みよく撮れています
by コーヒーカップ (2023-09-22 00:16) 

英ちゃん

カバーは得して良かったけど修理代は高いね(^_^;)
何でも値上げされてるから便乗値上げしてるのかもね?
by 英ちゃん (2023-09-22 01:10) 

よいこ

三枚目 口がリアル 何かお話してくれそう ^^
by よいこ (2023-09-22 01:28) 

末尾ルコ(アルベール)

こ、コゲラちゃん、可愛い[黒ハート]? RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2023-09-22 02:13) 

Inatimy

今回の修理代から、弁償してもらったカバーの価格を引いたら、
前回の修理代よりも安くなってますね^^。 ちょっとお得感。
by Inatimy (2023-09-22 04:39) 

斗夢

マクロで小さな野の花を狙うんですが、一脚だと
下手なんですね、ふらついてピントが合いません。
ブログにアップしている花がピンボケなのはそのためです^^
by 斗夢 (2023-09-22 04:42) 

めぎ

鳥さんドアップ、凄いですね~
by めぎ (2023-09-22 05:51) 

mitu

鳥さん、近い!
修理された自転車で公園や河原へ出かけられますね(*^^)v
by mitu (2023-09-22 07:46) 

Take-Zee

おはようございます!
コゲラの顔、初めて見ましたよ!!
可愛いです(^-^)!

by Take-Zee (2023-09-22 08:42) 

kohtyan

600ミリですか、手持ちでは無理ですね。
水元公園はカワセミを狙う人が多いそうですね。
by kohtyan (2023-09-22 10:19) 

ミケシマ

正直で良い自転車屋さん!
まったく同じものを選ぶ2kさんも、金の斧銀の斧の木こりみたいでステキ☆
by ミケシマ (2023-09-22 10:40) 

溺愛猫的女人

コゲラのお目めがとても可愛いです。
自転車屋さん、よい方ですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-09-22 13:20) 

ヤッペママ

こんなにしっかり見れるなんて…嬉しい。
シメは近くの枝に移動するみたいね。
by ヤッペママ (2023-09-22 15:51) 

いろは

こんにちは^^
コゲラ、以前、我が家にやって来たのですが、最近は家が増えて鳥が来なくなりました。
そうそう、コジュケイも子連れで来てました^^
by いろは (2023-09-22 15:58) 

JUNKO

3枚目のシメちゃん宙に浮いているみたい
by JUNKO (2023-09-22 17:03) 

そらへい

鳥さん、めっちゃくっきり
秋には、1.4のテレコン買いたかったけど
無理みたいです。
by そらへい (2023-09-22 20:14) 

nikui4

鳥は難しいのに良く撮れていてびっくりです。
lamer88がnikui4になりました。
by nikui4 (2023-09-22 20:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Live in comfort



メールはこちら






fotologue
flickr
facebook
twitter
youtube