Looking back on life Vol.943 [2Kの画日記]
















寫眞は2019年8月 買い物ついでに通りかかった


新中川です


住所で言うと高砂になります


この時 撮りやすいのしか撮ってませんが


10匹以上のファミリーで子ダヌキもいます


てか どれが親だか分からないんですよねぇ


小さい子は小さい子で何匹か居るけど


同じくらいの大きさで何匹も居るので


親がどれだけ分かりません


1枚目と2枚目の色の違い


行きに撮ったのと帰りに撮ったので


夕焼けで色味が違って見えてます


タヌキ自体もそっくりだけど違う子だと思います


撮ってる距離 2〜3mも離れてないんですが


緑のフェンス越しに撮ってるので安全だと思ふ


たぬき達も一定の距離は取るのでこれが近寄れる限度かも


レンズは200mmでの撮影です


明日も続きます












nice!(176)  コメント(16) 
共通テーマ:アート

nice! 176

コメント 16

くまら

野狸は住宅街で見たこと無いけど
最近狐が出ると噂になってる当地
by くまら (2024-06-05 00:09) 

英ちゃん

23区内は結構タヌキが生息してるらしいけど未だに見た事ないっす(^_^;)
まぁ、私の地域も未確認生物は居るけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-06-05 00:32) 

コーヒーカップ

こっちはこれから狸の交通事故多くなるんですよ
昔は飼い犬や飼い猫も自由だったので事故多かったです

by コーヒーカップ (2024-06-05 02:09) 

末尾ルコ(アルベール)

たいがいの動物は、ある程度成長したら、親と子の区別つきませんよね。
「カルアミルク」の岡村靖幸です。いまだダンスのステップ、めちゃめちゃ軽快なんです。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-06-05 02:49) 

Inatimy

顔が細くてシュッとしたタヌキですね^^。夏毛なのかな。
タヌキってもっと顔の周りの毛でふっくらしてるイメージでした。
by Inatimy (2024-06-05 04:54) 

めぎ

狸さんたちのお写真、覚えてます。
またいつか撮れるといいですね。
by めぎ (2024-06-05 05:45) 

Take-Zee

おはようございます!
スクリーンする前に耳だけ見えましたが
イヌやネコとは思いませんでした (^_^)!

by Take-Zee (2024-06-05 08:10) 

mitu

平成ぽんぽこ狸合戦(アニメ映画)思い出しました
令和のぽんぽこは「アーバンアニマル」と呼ばれるのでしょうか^^
by mitu (2024-06-05 08:29) 

溺愛猫的女人

たぬポン、お目めが可愛いです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-06-05 10:37) 

ミケシマ

タヌキって家族で暮らすんですね。
すっごい似てるけど違う子なのかぁ
by ミケシマ (2024-06-05 10:52) 

みうさぎ

狸良い顔してる。
by みうさぎ (2024-06-05 13:42) 

ヤッペママ

狸の置物とは大違いのお顔
越えてはならない距離ってありますね
by ヤッペママ (2024-06-05 16:06) 

リュカ

こうして見ると、可愛い顔してるんですよねえ〜
by リュカ (2024-06-05 16:12) 

ヨッシーパパ

平成ぽんぽこで有名な川崎のタヌキは知っていましたが、葛飾区にもいたのですね。
by ヨッシーパパ (2024-06-05 18:54) 

JUNKO

何かを語っているような瞳ですね。
by JUNKO (2024-06-05 20:21) 

そらへい

子ダヌキなんでしょうね。顔がとんがってますね。
私も一度見かけて撮りましたが、こんなに鮮明には撮れませんでした。
by そらへい (2024-06-05 21:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Live in comfort



メールはこちら






fotologue
flickr
facebook
twitter
youtube