日比谷公園 [2Kの画日記]






















今日の寫眞も2018年4月の寫眞です



場所は日比谷公園


何の気なしに 銀座に遊びに行くつもりが


日比谷公園でイベントやってて





Y2K_1859.jpg



こんなベーコンを焼いていたので



Y2K_1864.jpg


喰ってみた



まあ 普通に美味かったけど


塊ごと喰いたかったな



これと言った収穫がなかったので


金町まで帰って来たんですが


いつも 横断する 6号まで来たら



Y2K_1881.jpg


6号沿いに花水木が咲いていて


新聞屋の看板でライトアップされ綺麗だったので


とりあえず 撮っておいた


そんな1日のお話しでした















先週の事


なんとなく 配線が焼ける様な匂いがしていて


気になってたんですが


何度見ても問題なさそうだったので様子を見ていました



ちょっと特殊なキャンパーは メインのバッテリー以外に


サブバッテリーのバッテリーが積まれています


簡単に説明すると メインバッテリーはエンジンかけたり


ライトを点けたり等 車を動かす為に 使う電気を貯めておくモノです


今は車自体を動かす場合もあります



サブバッテリーはキャビン部分の電気用で照明や


冷蔵庫やレンジ等 生活面用のバッテリーです


普通の車もエンジンかけるとバッテリーに充電されるように


サブバッテリーにも ソーラーパネルからの充電の他に


走行充電器と言う エンジンをかけると充電されるシステムが入ってます


その配線は メインのバッテリーと言うか


メインのバッテリーに充電を行う オルタネーターという物で


発電した電気をバッテリーに充電するのですが


サブのバッテリーもそこに繋がっていて


エンジンをかけると 発電され メインとサブに振り分けて


バランス良く充電されるようになってます


しかも 昇圧機能があるので 通常のオルタネーターの


発電量を昇圧して 大量に充電してくれる装置付きです


そこの線はサブバッテリーをリポに変えた時に


変えずに 前の装置のを使いまわしました


線の太さをもうちょっと太くすれば良かったんですが


一応 許容範囲だからと そのまま使っちゃいました


今回の故障 その ちょっとの配線とヒューズBOXの部分が


耐え切れず 焼き切れてしまったものでした


普通はヒューズが切れるのですが


ヒューズが切れずに配線が焼き切れるというもので


熱を持つなぁ~と不安には思ってたんだけど


お金かかるのと面倒で交換しなかったのが原因です



早速 日曜日に 原因が判明したので新しいブレーカーを


Amazonに発注


届いたのが 月曜の夕方なので


今日 修理する予定です


後回しにしちゃあイケない部分だったなぁと反省


50Aくらいで普通に充電できていたので


安心してたんですけどねぇ




とりあえず ソーラーパネルで雨じゃないかぎりは


毎日 使った分くらいは満充電されるので


直ぐに困る事はないんですけど


エンジンかけてるのに 充電されないのは


なんか 損してるみたいなので早く直します



手間とお金はかかるけど


全部自分で弄ってるので


色々把握できるのはなにかあった時に助かります


修理費も安く済みますしね







nice!(218)  コメント(17) 
共通テーマ:アート
Live in comfort



メールはこちら






fotologue
flickr
facebook
twitter
youtube