Looking back on life Vol.271 [2Kの画日記]
横濱 山手 べーリックホールです
壱番好きな洋館です
行けば必ず撮る窓
もう何枚くらい撮っただろ
1回に撮る枚数は少ないけど
行ってる数は多いですからねぇ
それにしても暑いですねぇ
ちょっと動いただけで汗だくです
先日のソーラーコントローラーのバグで
色々 修理しなきゃいけなくて
昨日は車の下に潜りました
それ自体はたいした事ないんですが
直すにあたりエンジンかけっぱで潜る必要があり
潜って作業したんですが
修理箇所がマフラーの横っちょで
暑いのなんの
てか
熱い
下に潜るコロコロ付きに乗って作業してたんですが
終わってみたら
俺が作業してた場所見たら
汗の水溜まりができてました
オッサンの汗だまり
字にすると
ちょっとキモイっすね
Looking back on life Vol.270 [2Kの画日記]
横濱 山手 続いてます
1枚目 プラフ18番館
からの
2枚目 外交官の家
外交官の家と言えば 猫足
ちょっと憧れるよね
でも 掃除が大変そうですよね
メイド雇えば良いのかなぁ
メイド服のスカートは長い方が好みだな
と
妄想だけは広がります
Looking back on life Vol.269 [2Kの画日記]
昨日に続き 横濱 山手 プラフ18番館です
いつも 最初に入る洋館がプラフ18番館です
石川町から行くようになってからで
その前は 元町・中華街から行ってたので
111番館が最初だったんですけど
石川町側から登った方が帰りが楽なんですよねぇ
重い装備背負って歩くから
なるべく楽しないとね
昨日は通院だったんですが
メッチャ空いてて ゲームやろうとしたら呼ばれて
会計とか薬を貰うのもあっと言う間でした
毎回 こうだと良いんですけどねぇ
次回は採血あるって言われました
まあ 定期的に仕方ないんだろうけど
お注射嫌だなぁ
Looking back on life Vol.268 [2Kの画日記]
2017年の横濱 山手 プラフ18番館での寫眞です
お雛様の頃なので2月の後半とかの寫眞だと思うんですが
あまり この時期に行く事はなかったんですよねぇ
かなり 珍しい時期に訪れたんだと思います
洋館なのに お雛祭りのイベントやってる事に驚きました
寫眞は開け気味でハイキーで撮ってます
こういう被写体だとハイキーの方が可愛いかなぁ
と思って 設定してみたいけど
合いますね
今日は通院日です
採血の予定もないし
ちょっと気が楽ですね
Looking back on life Vol.267 [2Kの画日記]
プラっと行った江戸川の土手です
江戸川の下流ではなく上流に向かいました
上流の三郷よりに進むと結構 猛禽に逢えるからです
千葉側よりは三郷側の方が撮り易いんですよねぇ
とくに午後からだと千葉側にいると逆光になるので
三郷側の方が良いみたいですね
上流側 下流側 あくまでも金町浄水場からになります
あの取水塔のあるところです
うちから 500mほどで浄水場なので
そこから 下流か上流かという事です
なぜか 金町浄水場近辺は猛禽を見ないんですよねぇ
まったくではないけど あんまり逢えないので
上か下かに移動する事になっちゃいます
たぶん 野球のグランドがあったり
矢切の渡しがあったりと
人が多いからなのかなぁ
Looking back on life Vol.266 [2Kの画日記]
2017年の新宿御苑です
この頃 1ⅮⅣを頂いた頃で
1DⅣに328で撮ってます
なかなかの写りしてますよね
ちょっと連写速度が遅いのがたまにキズですが
APS-Hのセンサー悪くなかったです
フォーカスが遅いのもいただけませんけどね
先日 ソーラー充電をコントロールするアプリの
アップデートがありました
どうやら アップデート後なんですが
設定で12Vに設定してあるものが
勝手に 24Vになってしまう現象が起きました
これって バッテリーが満充電じゃなければ問題ないんですが
バッテリーが満充電になると余った電気を
各ライトだとか繋がってる装備に電気を流しちゃいます
12Vのシステムで組んである装備品に24Vが流れるので
完全に過電流になってしまい
日曜日に 冷蔵庫を取り付けた家具の裏に熱気抜きに付けてる
これまた PCファンから 煙が上がり パンクしちゃいました
他にも冷蔵庫も24Vが流れていたんですが
そちらは24V対応だったため無事でしたが
各種 先日付けたPCファン等は12Vだったため
ギリ助かりましたが もうちょっと長く24Vが流れていたら
出火の可能性も出てきます
とりあえず 12Vの設定に戻したんですが
また 勝手に24Vになってました
危ないので 新たな対応アップデートがあるまでは
ソーラーパネルからの充電を切るしかないようです
これ マジで危険ですよね
早く アップデートしてくれないと燃える車も出るかもです
アップデート前には経験した事ない事なので
アップデートが問題なのはあきらかだと思うんですよねぇ
困ったもんです
Looking back on life Vol.265 [2Kの画日記]
2017年の寫眞です
淺草散歩の時の寫眞なんですが
1DⅣに328で撮ってるのでチャリで
プラプラした時の寫眞だと思います
2枚目の寫眞はカモメの幼鳥ですか?と聞いた覚えがあります
確か この時だったと思うんですが
隅田川沿いでノスリだと思われるのを見たんですよねぇ
ちょっと距離があってちゃんと確認できなかったんですが
ノスリが隅田川に居たら嬉しいですよね
桜橋周辺での話しですから かなりレアだと思うんですよね
Looking back on life Vol.264 [2Kの画日記]
昨日の続きで浅草です
これを撮った後 バスに乗って帰りました
淺草から 小1時間バスだと寝てられるので
淺草~金町のバス大好きです
でもね
その始発のバス停の前がドトールなんですよ
コーシー飲みたくなって飲んでから乗ったら
事故で6号(水戸街道)が大渋滞した事あって
膀胱破裂するかと思うくらい我慢した事がありました
それ以来 そのドトールには寄らない事にしています
昨日はビックサイトに行ってきました
新しい車は良いですよねぇ
まあ 買える訳もないので ただ眺めてるだけですけどね
てか
昨日 行ったのは ルーフに付いてる換気扇があるんですが
そこから 光が入って眩しいんですよ
光を遮る 専用のシェードがあるんですが
キャンピングカーのパーツを扱うSHOPも
そういうイベントには必ず来ているので
シェードを購入する為に行きました
自作で3種類作ってみたんですが
直ぐに壊れちゃうので やっぱり専用かなぁと思って
購入したんですが
ポン付けで カッコ良く光を遮ってくれるので
ちょっとお高かかったけど買って良かったです
かれこれ 1年半 試行錯誤してましたからねぇ
自作も良いけど 無駄な時間だったかもなぁ
先日 書いた
ルーフに登っての作業も帰宅後に終わらせました
経年劣化でシャワールームの換気扇が壊れちゃったので
純正を買おうかと思ってたんですが
PCファンの方が静かなので 元からのを外して
PCファンに付け替えました
音は静かになったし 排出量が多く
暑い季節の車内換気には最高です
ここのところで暑い日が続いてますが
車内温度 上がって 38度くらいになりました
普通の車だと 50度くらいにはなりますからね
キャンピングカーって断熱がしっかりしてるので
そこまで上がらないんですが
今回 付けた換気扇も効果は高いみたいです
シェードとファン 違う箇所ですが
どちらも換気扇繋がりで
どちらもルーフに登らなきゃいけなかったので
面倒でしたが その分効果があって良かったです
Looking back on life Vol.263 [2Kの画日記]
昨日の続きになります
人形町からバスに乗って浅草に移動しました
淺草からは金町まで1本で帰れるバスがあるので
安く帰れるので よく使う手です
食事するところも沢山ありますし
好きで行くと言うより便利行くって言う感じかな
正直 行き過ぎてて 撮る気になれないので
淺草に行っても殆んど寫眞を撮らないんですよねぇ
まして こんな風に本殿を撮るなんて数年に1回くらいです
皆が撮るモノって俺が撮らなくても良いかなぁと思っちゃうからかな
今日はビックサイトでキャンピングカーのイベントがあります
金土日なのかなぁ
行けたら今日 ダメなら日曜日に行く予定です
ここ2~3年 車中泊ブームで混むようになり
見るのも並ばないと見れないブースもあります
免許取った頃から 毎年 なんらかのキャンピングカーのイベントに
行ってるんですが こんなに混むのは本当に最近です
盛り上がるのは 新製品とか沢山出るようになるので
嬉しい反面 混むのはねぇ
Looking back on life Vol.262 [2Kの画日記]
人形町 これで終わります
結構な時間プラプラしたんですが
人形焼き買ったりして飽きたので
次に移動しました
明日はその寫眞になります
それにしても暑いですねぇ
最近 またちょこっと車を弄ってるんですが
暑くて大変です
車内はクーラーあるけど
外は そういう訳にいかないので
ヤル気になれません
あとちょっとで今やりたい事は終わるんですけどねぇ
残るやりたい事は ルーフに登らなきゃいけないので
昼間は暑過ぎです
てか 熱い
危ないし 週末にノンビリやろうかなぁ
Looking back on life Vol.261 [2Kの画日記]
日本橋人形町界隈を散歩した時の寫眞です
ロトの資金を洗ってから
ひいたおみくじが大吉
早速 お宝くじ売り場を探しました
結果は数ヶ月後に 見て貰ったら
2000円当たってました
信じて買ってみるものですね
もちろん 人形町に行ったので
人形焼きも買って帰りました
お土産にはならなかったですけどね
移動のバスの中で食べ尽しちゃったから
Looking back on life Vol.260 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 これで終わりです
最後は子宝湯の寫眞です
久しく 富士山の描かれたお風呂なんて入ってません
昔はどこの銭湯にも描かれてたのにね
昨日のコメントで四つ木橋付近でと言うコメント頂きました
四つ木橋と言うよりは 木根川橋の墨田区側 八広に
皮のなめし屋さんが多くあり 夏場は匂うんですね
もちろん 四つ木橋周辺でも匂いはしますが
夏場の南風が吹く頃になると 荒川を超えて
俺の生まれ育った東四つ木でも もの凄い匂いがしました
夏の体育の授業の時なんか むせかえるようでした
それも 年を取るごとに 慣れるんですかねぇ
こういうものだと思うようになり
夏の風物詩くらいにしか感じなくなりました
八広地区 マンションを建てても売れなかったり
賃貸でも直ぐに 出ちゃうみたいな話しを聞いた事があります
その為 都内でもメッチャ安い家賃設定だとか
ほぼほぼ毎日 営業のために 車で通ってたんですが
確かに 住むのはキツイのかもしれませんね
車を頂く前に よく行っていた旧中川ですが
旧中川に行く時に 八広を通って行ってたんですが
昔ほどじゃないので 皮屋さんも減ったのかもしれませんね
匂いって 本当に 記憶に残りますよねぇ
Looking back on life Vol.259 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
1枚目のところ 喫茶店になってる建物だったと思います
1度 お茶したことあるんですがなかなかでした
2枚目の手袋
爺さんの会社にイッパイありました
石油系とかシンナー系に強いのかな
そういうインクや溶剤を扱う時にハメてたようです
爺さんの会社 友禅屋さんだったんですが
時代の流れで 壁紙なんかの印刷もしてました
そういう時に シンナー系の溶剤を使ってたんですよねぇ
俺が子供の頃 住んでた家は 第2工場の敷地にありました
その敷地の中に 俺んちと社宅と工場があったんですよ
シンナーの匂いを嗅ぐと いまだに家に居るようで
やたらと落ち着くんですよねぇ
体には悪いんでしょうけどねぇ
まあ そういう環境で育ったのは仕方ない事ですからねぇ
下町の工場地帯に生まれた者の宿命なのかなぁ
Looking back on life Vol.258 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
1枚目 薬屋さん
2枚目 呉服屋さん
ここの中では歴史が古い建物です
古すぎてピンとこないんですけど
これはこれで 良い建物です
てか
建物の寫眞なんか撮ってませんよね(笑)
Looking back on life Vol.257 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
何度も行ってるところって
お気に入りがあるからなので
結局 いつも似たのを撮っちゃうんですよねぇ
ここの花屋さんもそのっ1つだし
マッチもそうです
マッチと言えば
前は災害用品に入れてましたが
最近は電子タイプのライターを入れてます
マッチだと湿気ないようにロウソクでコーティングしたり
面倒だし 必ず点くとは限らないですからね
要は火が点けば言い訳ですから
簡単な方が災害時には役に立つんじゃないかな
よく サバイバル的な装備に火打石的なのを紹介してて
キャンプなんかで マグネシウム削って点けてる人居るけど
火起こしするのに そんな面倒な事しなくても
着火剤とかありますからね
面倒なので着火剤で1発着火です
火打石での火起こし 気分は高まるんでしょうけど
腹減ってメシの準備するのに
俺はナンセンスだと思っちゃうかなぁ
誰でも1度はやってみたいのも分かるけどね
俺は昨日も書いたけど
突いた鮎や手長エビ獲って
自分で火起こしして焼いて食べてました
田舎にいる間中 それがランチでした
おばちゃんにケッタマシーンとライターと塩借りて
水中眼鏡と足ヒレとヤスとナイフを持って川に通ってました
なので自然と火起こしは覚えちゃいました
火起こししくじった事なんて小3以降ないかもですが
今は面倒なんでチャッカマンと着火剤使って
ちゃっちゃと火起こししてます
ホラ
俺 現代人だから
違うか
食いしん坊だからか(笑)
Looking back on life Vol.256 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
どの建物も移築してある訳ですが
昭和の時代の建物ってカッコイイですよねぇ
トイレなんてアップする人 ほぼ居ないと思いますが
なんとなく 撮っちゃうんですよねぇ
ここのトイレは親父の田舎のトイレみたいでした
ここ 水洗で田舎はボットンですけどね
こういうトイレを見ると夏休みを思い出します
毎年 夏休みに入ると寝台列車に乗せられ
2年生の時から 毎年 田舎に送り込まれてました
田舎で田舎の子達と過ごす訳です
カブトムシ摂ったり
川で鮎を突いたり
泳げないのに水中眼鏡と足ヒレ付けて
魚を追っかけ回しました
泳げなかったのに 潜って魚獲る事はできたんですよねぇ
山師の叔父や海上保安庁の従兄に
色々教わって過ごしたので
田舎の子より イッパイ魚獲ってました
子供って不思議なもので
最初はもやしっ子 呼ばわりされてても
魚を沢山獲ると いきなり態度が変わって仲間になるんですよねぇ
そういう話しが 同じ年の従妹に伝わって
東京から来てる あの子 魚獲るの上手いらしいよ
なんて話が伝わると 従妹の友達(同級生)なんかに
メッチャ モテました(笑)
もう 夏休みが楽しみで楽しみで
Looking back on life Vol.255 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
1枚目の電話
母方の爺さんところ 葛飾で51番目に電話を入れたとかで
昔 良く自慢してました
51番って 民間では1番だったとか言ってました
それ以前の番号は役所とか警察とか消防とか
そういうところだったらしいんですよねぇ
でも
寫眞の様な電話は俺は見た事なかったなぁ
物心ついた頃には黒電話でしたからね
新しい物好きな爺さんだったので
その黒電話も 直ぐにプッシュ式にしてましたから
母ちゃんの話しだと 最初は回してかけてたって
交換手が繋いでくれてたって
だから 寫眞の様な電話も使ってたんでしょうね
Looking back on life Vol.254 [2Kの画日記]
2017年の江戸東京たてもの園です
4人で小さな撮影会をしました
こういう施設だと それくらいの人数が動き易いですね
建物名は覚えてませんが
リビングとバスルームの寫眞です
子供の頃の家が こんな感じでタイルで
冬場は足の裏が冷たかったんですよねぇ
なんとなく 懐かしさを感じる建物でした
Looking back on life Vol.253 [2Kの画日記]
2017年の江戸川のノスリです
この頃 江戸川ばっかり通ってました
家から 土手までチャリで踏切に捕まらなければ3分程
ちょっと上流に向かえば
ノスリとかチョウゲンボウに逢えます
5分も漕がずに埼玉県三郷市に入れます
川の反対側は千葉県松戸市なんですが
どちらも楽しめる場所です
反対側を下ると市川市になるんですが
あんまり猛禽見かけないのでやっぱり上る事が多いかな
思いっ切り下って葛西の方まで行けば
ミサゴとかにも逢えるんですけど
途中では見かける事がありません
土手以外に緑が少ないからなのかな
Looking back on life Vol.252 [2Kの画日記]
四季の森公園での寫眞 これで終わりです
1枚目 エナガ
2枚目 ジョウビタキ
3枚目 セキレイ
セキレイなんですが池が凍っていたんですが
寫眞では伝わり辛いんですが
凍った氷の上を上手い具合にス~イ ス~イと滑っていました
まるでスケートでもしてるみたいに
氷の上で楽しそうに滑ってました
濱男さんにお付き合い頂き楽しい探鳥でした
Looking back on life Vol.251 [2Kの画日記]
四季の森公園 続いてます
濱男さんと合流して園内を案内して貰いました
濱男さんと逢ってから 最初に撮ったのがカワセミ
雌のカワセミなんですが
カワセミは水元公園以外で撮るとなんか変な気持ちになります
なんてぇ~のかなぁ
浮気してるみたいな感じとでも言うのかなぁ
俺 浮気はした事ないんですけど
なんか そんな感じ
他の鳥を撮ってもそういう気持ちにならないんですけどね
不思議なんですよねぇ
2枚目は ジョウビタキのメスです
この子は 移動中の俺達の周りを飛び回り
撮って欲しかったみたいです
ビタキ系は雌の方が可愛い気がします
オスもルリビタキとかキビタキなんかは綺麗ですけどね
Looking back on life Vol.250 [2Kの画日記]
寫眞は2017年に行った四季の森公園です
四季の森公園は横濱にある公園です
濱男さんと待ち合わせて一緒に回りました
1枚目はメジロ
2枚目はコジュケイです
コジュケイは猟の時に何度か獲った事があります
美味しい鳥です
というか 猟以外で観た事なかったんですが
公園に着いて直ぐに 横の藪の中でゴソゴソしてると思ったら
コジュケイでした
藪の中に居る事の多い鳥なので
藪漕ぎしないで見れたのは初めてでした
Looking back on life Vol.249 [2Kの画日記]
寫眞は昨日の続きです
ルリビタキの遊んで貰っていたら
ジョウビタキが出てきました
チョコチョコした後
こちらが気になるようで近寄ってはくるのですが
必ず 背を向けて警戒心はあるようでした
ルリビタキもだけど 人馴れしてるみたいなんですけど
それなりに警戒心は残してるようです
移動して渡良瀬遊水地になにか居ないかと寄ってみたんですが
トンビとノスリくらいしか見れませんでした
そのノスリも撮りだしたら直ぐに飛んで行ってしまいました
この後 帰ろうかと移動し始めたら
初見のハイイロチュウヒにお目にかかれました
メッチャ近かいところから飛び出したんですが
車での移動中で ただ見るだけに終わりましたが
やっぱり 初見の時は興奮できますね
Looking back on life Vol.248 [2Kの画日記]
今日から 2017年の寫眞になります
場所が定かではないんですけど
確か 蝋梅を撮りに栃木に行った時の寫眞だと思います
蝋梅で有名なところを発見して行ったんですが
あんまり蝋梅は良くなくて
ウロウロしてたら ルリビタキを見つけ
望遠に持ち替えて撮りました
なかなか近所でルリビタキなんて撮れないので
チョ~テンション上がって追っかけまわしました
もう1回 行ってみたいけど
どこだったんだっけなぁ
Looking back on life Vol.247 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 これで終わりです
昨日に続き 雑貨屋さんの中です
ホーロー製品 なんか好きなんですよねぇ
扱いが雑な性格なので買う事はないけど
ついつい見ちゃうのがホーロー製品なんですよねぇ
ついこの前も 良いのを見つけて
手に取ったけど 結局 買う事はなかったです
今 壱番欲しいのが鉄製のフライパン
テフロン体に悪いっていうし
YouTubeで観た フライパンの育て方っていうので
メッチャ欲しくなっちゃいました
最近 焼きそばにハマってるんですけど
今使ってるフライパンがどういう訳かくっついて
使い物にならないんですよ
デザインはメッチャ気に入ってるんだけどなぁ
Looking back on life Vol.246 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
雑貨屋さんって言うんですかね
こういうお店
江戸東京たてもの園の中で壱番ワクワクする建物です
なんだろ いろんな道具が所狭しと置いてあるからなのかなぁ
いつも行くと多めに撮っちゃいます
そうそう
こないだの スルメはどうか分かり辛いけど
メザシなんかも展示してあるんですが
そちらは流石に偽物なんですよねぇ
スルメも偽物っぽいっていえばっぽいんですよねぇ
なるべく分からないようには撮るようのしてますけど
本物だったら虫が集りそうですよねぇ
Looking back on life Vol.245 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
寫眞は子宝湯
千住から移築したとかでしたっけ?
こんなデカイ物まで移築できちゃうものなんですねぇ
そっちに驚きます
湯舟とかタイルですからねぇ
割れちゃいそうな気がするけどね
後から 新たにタイル貼ったのかなぁ
不思議
江戸東京たてもの園の中でも人気のある建物で
いつも混みあってるんですが
この日は空いてました
ノンビリ撮れました
Looking back on life Vol.244 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
酒屋さんと乾物屋さんの寫眞です
流石に 最近は乾物屋さん見なくなりましたね
昔住んでたとろこには 何軒もあったんですけどねぇ
買う物によって あっちのお店で買ってきて
と 母ちゃんに頼まれて買い物に行ったりしてました
今はなんでもスーパーで買いますからねぇ
でも 専門店とは品揃えが違うと思うんですよねぇ
スーパーが増えて便利になったようで
足りなくて 他を探さなきゃいけなかったりして
昔の商店街の方が 楽しく買い物できた気がしてなりません
Looking back on life Vol.243 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
1枚目 土間から撮ってます
ここまで古い家は 身内になかったなぁ
母ちゃんの実家は古かったけど
ここまでじゃなかったし
親父の方は 五右衛門風呂だったけど
風呂以外は意外と新しかったからなぁ
ちょっと土間のある家 憧れますよね
冬は寒いんだろうけど
薪ストーブでも置けば そこそこ温かいですもんね
とはいえ
風呂とトイレは最新式が良いかな
Looking back on life Vol.242 [2Kの画日記]
江戸東京たてもの園 続いてます
1枚目は農家さんだったかな
2枚目はボンネットバスです
ボンネットバス 撮りたいんですが
屋根の中にとめてあり ちょっと引くと屋根だの柱だのが
写りこんでしまうのが難点
ならばと寄って撮りました
しかし 暑いっすねぇ
ちょっと動くと汗が噴き出ます
独り者なので料理するのが大変です
ガス使うのも暑くて作る気も食欲もなくなります
水分ばかり摂って 食べ物が入らないです
とはいえ 普通の人が喰うくらいの量は食べてるんですけどね