Looking back on life Vol.332 [2Kの画日記]
古代蓮の里 続いてます
ココ 公園の入口近くとか
中の池にも 何ヶ所か 寄って撮れるところがあります
蓮とか睡蓮 公園なんかで撮る場合 割と距離がある事が多く
望遠系で撮る事が多くなるのですが
割と50mmとか100mmマクロでも撮れるので
望遠系持ってない人にも撮り易いと思います
蓮の花は大きいですから撮り易いと言えば撮り易いけど
寄れた方が 嬉しいですよね
その代わりと言ってはなんですが
ハチさんも集まってたりするので
場所によっては ちょっと怖いです
まあ 刺激さえしなければ大丈夫なんですが
耳元で羽音を聴くと ビクっとなっちゃいますよね
Looking back on life Vol.331 [2Kの画日記]
古代蓮の里 続いてます
この時 車をレンタルして4人で行ったんですが
うちから 結構 距離あるんですよねぇ
ここ 電車で行きづらいのが難点です
でもね
朝 5時前に入ると駐車場代がタダになるんですよ
権現堂もそうだったと思うんですが
早朝だとおじさん達居ないからタダで良いみたいです
朝早くから 多くの車が並んでました
昨日のソフトクリーム食べるまで結構 待たされたんですよねぇ
早朝過ぎて お店が開くまで時間あり過ぎでした
まあ 自販機がありますから 水分補給はできますけどね
この時 お店が開くまで居たけど
この年に 行くまでの数年間は撮るだけ撮って
お店が開く前に帰ってました
だから 展望台に登った事がないんですよ
田んぼアート見てみたいと思ってるんですが
いまだに 登れてません
いつか登ってみたいなぁ
Looking back on life Vol.330 [2Kの画日記]
古代蓮の里 続いてます
古代蓮って 大賀蓮の事を言うみたいですよ
なので 俺が いつもアップする水元公園のも大賀蓮なので
古代蓮って事になります
食用の蓮とは種類が違うんですよね
霞ヶ浦周辺に何度か撮りに行きましたが
色が悪いというか 映えない蓮でした
蓮もイッパイ種類があるようなので
よく見ると違うようです
不忍池の蓮 イマイチ好きになれないのは
似てるけど水元公園のとは種類が違うのかも知れませんね
千葉公園の蓮は水元公園の蓮に近い感じでした
たぶん 大賀蓮なのかも
と
まったく分かってないまま撮ってますが
とりあえず 色っぽいと感じるのは
その年によって色が変わって見えるけど
水元公園の蓮かな
ピンクが濃い気がするんですよねぇ
Looking back on life Vol.329 [2Kの画日記]
2017年に行った埼玉県行田市にある
古代蓮の里です
蓮の里だけあって手がちゃんと入ってて綺麗な個体が多いです
なのに
100マクロで ハチを追っかけ回してみました
蜜を付けたの居ると撮りたくなっちゃいますよねぇ
働くハチさん カッコイイですから
この時は 4人で行ったんですが
思い思い 蓮を撮りました
暑い日で早朝でしたが クラクラした思い出だけが
妙に記憶に残ってます
Looking back on life Vol.328 [2Kの画日記]
2017年 夏の水元公園です
7月頭の寫眞だと思います
蝶々の次はチョウトンボという事で
チョウトンボ なかなか飛んでるところは難しいですね
これも飛行パターンがあるみたいなんですけど
外だと風もあるからなのか微妙にズレます
水元公園 結構な種類のトンボが居るんですが
どうにも詳しくないので知ってるのしか撮らないです
この辺の 寫眞も1DXに328×テレコン2倍で600mmで撮影してます
428の方が良いんですが流石に三脚無いと
振り回せないので鳥を撮る時以外は328が多いです
そういう意味では マルチで使えるレンズですよね
428には1DXmarkⅡをセットしっぱなしにしてて
そちらは主に 鳥用です
Looking back on life Vol.327 [2Kの画日記]
足立生物園 続いてます
この時の装備ですが 1DXmarkⅡに328です
328付けて振り回すの相当大変なんですが
そこは ホレ 良いの撮れるな頑張る訳ですが
温室の弱点というか動き物撮るには
それなりに シャッタースピードを上げる必要があるのですが
温室だし 木とか草とかボ~ボ~なのでかなり暗いんですよねぇ
そんな事もあり ISO6400まで上げてます
昨日の寫眞 荒れてたのはそのせいです
シャッタースピード 1/1250
絞り 解放 F2.8 なんですが 2倍テレコン付けてるので
600mm F5.6 という設定で撮ってます
600mmなので1枚目も2枚目もノートリです
嘘だぁ~と思われるかもしれませんが
温室の中に 沢山の蝶がいるので
飛んで来るコース予測して待ってると
何枚かに 1枚くらい こんなのが撮れます
もちろんコンデジでも時間掛ければイケるんじゃないかな
少なくとも 止まってるのであれば
食事に夢中になってる蝶々だったら
マクロで寄って撮れます
てか 子連れのママさん達 普通にスマホで接写してますからね
逃げられたと思っても 直ぐに他の蝶々が飛んでくるので
飽きずに撮っていられます
皆さん 子供が飽きて 移動してます
蝶々を握っちゃうくらい 怖がらない子も居れば
虫が飛んでると泣く子もいますからねぇ(笑)
本当 面白い施設です
弱点はご飯食べる施設が無い事くらいかな
セブンティーンアイスとジュースの自販機しかないんですよねぇ
しっかり お土産屋さんはあるのに
Looking back on life Vol.326 [2Kの画日記]
寫眞は足立生物園での寫眞です
前は年パス持ってたんですが
飽きてきたので ここ数年は年1回くらいで行ってます
今年の春先だったかな
行ったら 改装中だかコロナだかで入れずでした
蝶々の為の温室があって撮り易いんですが
あまりに蝶々が多過ぎて
鳥肌立ちまくります
いくら綺麗でも虫は虫ですね
蝶以外にもエリア毎に魚やヤギや鳥も居て
お値段の割に楽しめます
小さいお子さん連れが多い日もあるので
なかなか自由に撮る訳にいかないのがたまにキズですが
区の施設としては凄く評価できる施設だと思います
Looking back on life Vol.325 [2Kの画日記]
水元公園の菖蒲の寫眞です
菖蒲は区の花なので嫌いじゃないけど
大きい花は撮り辛いですよね
菖蒲はとくに近くで撮り辛いですしね
毎年 菖蒲祭りがおこなわれるので
堀切菖蒲園と水元公園に行って撮るようにしてました
コロナの影響で菖蒲祭りが中止され
ここ数年行けてないんですけどねぇ
Looking back on life Vol.324 [2Kの画日記]
某植物園 続いてます
どうしてもここの植物園は温室の寫眞が多くなります
睡蓮 水元公園で撮るのも良いんですけど
温室で撮る方が綺麗な個体が多いんですよねぇ
だから 植物園の温室で撮る方が好きなんです
どうしても 公園なんかだと雨上がりなんかだと
土というか泥というかが付いちゃってます
蓮は上の方に咲くので 逆に水滴が綺麗だったりするけど
睡蓮は水に近いところで咲くので汚れるみたいです
今年は蓮も睡蓮も撮りに行けてないんですよねぇ
ちょこっと彼岸花は撮ったけど
今年も冴えない撮影ばかりです
Looking back on life Vol.323 [2Kの画日記]
植物園の寫眞 続いてます
温室 メダカも居るんです
うちにも睡蓮鉢のような物でメダカ飼ってるんですが
一緒に育ててる水草のせいか
メッチャ水が減るんですよ
誰かが飲んじゃってるんじゃないかと思うくらい
1日で2L以上減ってると思うんですよねぇ
週に2回くらい 水入れないとメダカが可愛そうなくらい
減っちゃうんですよね
水草ちゃんがちゃんと花咲かせてくれたり
成長してくれてるので仕方ないかと思うけど
最初に育ててた ミニ蓮が今年はイマイチだったんですよねぇ
ちょっと間引きしないといけないんでしょうね
それか メダカと分けるか考え中です
Looking back on life Vol.322 [2Kの画日記]
某植物園 続いてます
ここの温室 そんなに大きくないんだけど
なんか好きなんですよねぇ
温室に向かう途中に 花壇があって
季節ごとに色々植えられてるんですけど
いつも そこ無視して温室に直行することが多いです
この時は いつもと回り方を変えて
薔薇園のあるところから回ったんですが
やっぱ 温室が気になり薔薇を撮った後は温室へ
だいたい いつ行っても睡蓮が迎えてくれます
そんなココがなんか好き
Looking back on life Vol.321 [2Kの画日記]
2017年 某植物園デートの寫眞です
ここ行くと 撮ってるより食べてる時間の方が長くなるんだよね
そんな美味しかったレストランもコロナで閉店しちゃったので
美味しい料理が食べられなくなって残念です
でも
他の店が入って そちらもなかなか美味しいので
行きたいんですけどねぇ
どうもタイミングが合わなくてなかなか行けない
行きたいなぁ
この週末
風邪なのか 分かりませんが
怠くてずっと寝てました
土曜日はちょっと車弄ったんだけど
日曜日は丸1日寝てました
歯が痛いし 寝不足だし(隣のせい)頭痛いし
台風のせいなのかなぁ
Looking back on life Vol.320 [2Kの画日記]
フライトフェスタ2017 これで終わりです
メッチャ撮ったけど あんまり載せてもね
1枚目2枚目は狩りを模した競技です
飼い主の操作する疑似餌を狙います
3枚目は傍に居た方が撮らせてくれました
参加者ではなかったみたいなんですよね
多くの方が my猛禽を手の乗せて見学してました
そんな方 同士の会話
最近 ウズラが高くなったよねぇ
餌代 キツイわぁ
という話をしてました
1回に ウズラ半分を食べるらしいんですよねぇ
当然 3食食べる訳ではないらしいんですけど
倍まで跳ね上がってるって言ってました
1羽 いくらするのか分からないけど
動物を飼うってお金かかりますからねぇ
猛禽は飼うとなると相当広い小屋も必要みたいです
羽痛めたりしちゃうからだそうです
ま そりゃあそうですよね
でも
ちょっと欲しいなぁ
Looking back on life Vol.319 [2Kの画日記]
寫眞はフライトフェスタ2017という
鷹匠のイベントでの寫眞です
ハヤブサの急降下 カッコイイですよねぇ
背中に付いてるのは GPSです
これで 高度や飛んでいる位置がiPadで分かるようです
ちゃんと地図上のどこに居て 高度が何メートルかも分かるみたいで
ロストしない為の物らしいです
猛禽 買うと高いですからねぇ
競技中 何羽かあらぬ方向に飛んで行ってしまい
GPS使って探しに行ってました
なかなかこの距離で猛禽撮れる事ってないので
いつもより 多めに撮っちゃいました
後から整理するのがメッチャ大変でしたが
楽しいイベントでした
この時は関宿城での開催だったので
割と近くで行われたので行ってみました
また 関宿でやってくれれば行くんですけどねぇ
全国回って競技してるようなので
なかなか見に行けないですよね
Looking back on life Vol.318 [2Kの画日記]
昨日の続きで 水元公園 不動池での寫眞です
昨日の寫眞は1DⅣに456で撮ったのですが
こちらは 1DXに328で撮ってます
1DⅣは手持ち
1DXは1脚で撮ってます
今日の寫眞はホバリングしているところなんですが
とっても止まり辛そうな枝に止まろうとしていたんですよね
なにもそんなところに止まらなくてもという場所に
止まっても直ぐに 飛んで行っちゃうのにね
何度か 同じシーンが見れました
撮る側には撮り易いんですけど
謎の行動ですよね
Looking back on life Vol.317 [2Kの画日記]
水元公園 不動池での寫眞です
水元公園には かわせみの里という
カワセミがやってくる池のある施設もあります
そこから 不動池までは 5kmくらいあり
同じ水元公園内ではありますが
ぜんぜん違う環境にあり
江戸川に近く こちらもカワセミがやってきます
水元公園 全域というか 水辺であれば割とどこでも
カワセミは見れるのですが
かわせみの里と不動池は飛んで来る確率も高く
多くの寫眞家で似ぎ合います
かわせみの里はいくらか日陰もあるんですが
不動池は夏場逃げ場がなく 暑くて死にそうになるので
春と秋はちょこちょこ行ってたけど
夏場は 暑さに負けてあまり通いませんでした
かわせみの里には施設も自販機もあるので
暑ければ 施設の中でクーラーの利いた部屋でコーシー飲んだり
トイレもあるんですが
不動池はトイレもちょっと離れてるので不便なんですよねぇ
カワセミ専門に追っかけてる寫眞家さん達は
夜明けから 9時くらいまでかわせみの里
9時過ぎから 移動して 不動池に夕方までという
そんな方達も大勢いました
撮れないよりは 撮れた方が良いですから
気持ちは分かりますが 俺はそこまで一生懸命になれなかったなぁ
それでも 長いの持って水元公園に行くと
顔見知りの方に 情報聞いて 里(かわせみの里)
池(不動池)の様子を聞いて公園内を移動してました
移動中も公園内も森や林があり 色々 撮れますから
プラプラしてるだけで楽しい公園なんですけどね
Looking back on life Vol.316 [2Kの画日記]
江の島撮影会 これで終わります
まだ 何枚か残ってるのを見たら
本当 大勢で回ったみたいです
aidesuちゃんも後ろ姿で写ってました
この後 藤沢まで移動して ちょっとお酒も吞みました
なかなか遠くて行けないけど
こうやって振り返ると 色々思い出します
本当 また 皆で集まりたいですね
ちょっと遅めの夏休みの為
訪問 遅れがちになると思います
ご理解下さい
Looking back on life Vol.315 [2Kの画日記]
江の島撮影会 続いてます
撮影会も終盤
浜に降りて 思い思いに撮ってたんですが
無理しちゃった人も居て
座って休んでました
大勢だと楽しいから つい無理しちゃうんですよね
俺も 何年か前に英ちゃんに誘っていただいたオフ会で
途中抜けしました
その時は病後で暑さに勝てなかったみたいです
楽しいのは良いけど 体調崩して迷惑かけちゃうと
申し訳ないですからね
江の島は結構 歩くし 体調悪い時はキツイよね
無理させちゃったみたいで申し訳なかったなぁ
Looking back on life Vol.314 [2Kの画日記]
江の島撮影会 続いてます
撮影会も後半になりました
上からマリーナ撮ったり
海岸に降りて 思い思いに撮りました
海岸に降りるところの路地に猫が結構居るんですが
この日は 居なかったなぁ
猛禽もトンビしか見れなかったんですよねぇ
撮影会なので装備はスナップ用の50mmと24mmだけしか
持って行かなかったんですけどね
Looking back on life Vol.313 [2Kの画日記]
江の島撮影会 続いてます
お昼ご飯の後はサムエルコッキング苑に入り
花を愛でたり
ソフトクリーム喰ったり
なかなか楽しい撮影会です
LONCAFEでパンケーキも食べたかったけど
大人数だったのと混んでました
LONCAFE いつも混んでてなかなか食べられないんですよねぇ
前に食べた時も予約して待って食べました
そこまでして食べる程でもないかな
Looking back on life Vol.312 [2Kの画日記]
江の島撮影会 続いてます
2枚目は江の島に行くと寄るお店
ここのお店 窓際に座れると海を眺めながら
食事を楽しめます
他にも何軒かそういう店あるみたいだけど
なんだか 気に入っていて いつも ここばかりです
観光地価格でお高いので
いつも イカ焼き定食ばっか頼んでます
この時の 撮影会 女子3人が ご飯分けてくれたので
チョ~大盛で食べられて満足でした
やっぱ 持つべきは ご飯分けてくれる小食女子ですよねぇ
Looking back on life Vol.311 [2Kの画日記]
江の島撮影会 続いてます
なにせ参加人数の多い撮影会でしたので
なかなか前に進みません
撮るところ それぞれ違いますからねぇ
江の島は猫が多いので猫に夢中になる人も多かったし
俺なんかはsunnyさんとハヤブサ探したりしてました
そういう違いも楽しいし
撮ってる姿を見てるのも勉強になるから
やっぱ撮影会は定期的にやりたいですよねぇ
Looking back on life Vol.310 [2Kの画日記]
江の島撮影会の寫眞 続いてます
この時は 人数が多かったのもあり
エスカーで途中まで一気に登りました
ずっと歩くのも江の島はアップダウン多いのでツライですからね
とはいえ
エスカーも途中までなので
なんだかんだ登ったり下ったり大変です
江の島 小さい島は割に体力いりますね
でも 皆で喋りながら歩くので
楽しいんですけどね
Looking back on life Vol.309 [2Kの画日記]
2017年におこなった江の島撮影会での寫眞です
10人程集まって頂けたんですよねぇ
滅多に 逢えない人にも逢えて楽しい撮影会でした
鯉のぼりを付けて飛んでるので
確か 4月30日だったと思うんですよねぇ
GWの始まりくらいだったので
陽気が良くて気持ち良い撮影会でした
Looking back on life Vol.308 [2Kの画日記]
寫眞は2017年の水元公園です
水元公園をプラプラした後
帰りに いつも前を通る 焼き鳥屋さんに寄りました
ちょうど50mmを付けてたので撮らせてくれというと
良い男に 撮れよと笑顔を向けてくれました
焼き鳥も美味しいんだけどおじさんのキャラも良くて
いつも 夕方は並んでる状態です
おじさん 2年くらい前に亡くなったらしいんですよねぇ
良いおじさんで街の人気者だったのにね
この寫眞 おじさんも気に入ってくれて
大きく焼いてくれというので持っていきました
お店に今も飾ってくれてます
今は奥さんと娘さんが継いでいるようなんですが
おじさんの顔を見れなくなってから
前は通っても寄ってないんですよねぇ
今度 行ってみようかなぁ
焼き鳥と唐揚げの味が変わってないといいなぁ
Looking back on life Vol.307 [2Kの画日記]
常陸風土記の丘 これで終わりです
この時だったか モデル撮影をしてる人が多かったんですよねぇ
コスプレみたいな人達も多かったし
人気スポットなんですね
ただ 食べれるところがなくて
屋台みたいのが少しあるくらいだったんですよねぇ
結局 撮影終えて 出てから食事をしました
茨城 縁があるのか 昔から遊びに行くのは茨城が多く
好きな県です
日曜日
歯が痛くてゆっくりしてました
ちょこっと車は弄りましたけどね
弄ったのは ちょっと前に導入した網戸
元々 ドアに網戸が付いてるんですが
その網戸だと 虫がやたらと入ってきてたので
目隠しがてら 増設したんですが
それが イマイチな付け方だったので
丈とかカットして詰めたり 木材を買ってきて
キッチリ取り付けました
木曜日におデートだったんですが
荷物を積み下ろしする時に 一部 ピンが取れて
出入りしづらかったので その補修をしました
長さを合わせたら 綺麗に閉まるようになり便利になりました
しかし 今年は蚊が多いんですかね
ちょっと作業するだけで あちこち刺されて
キンカン塗りまくりでした
Looking back on life Vol.306 [2Kの画日記]
常陸風土記の丘 続いてます
駐車場から 入って直ぐに橋がありまして
シンボルの様な感じなんです
この橋の 両側に桜が植わっていて
上からの景色もなかなか絶景です
俺はあんまり撮った事ないんですけどね
茨城の観光ページを見ると
三郷インターから 40分だとか
そんなに近くは感じないんだけどなぁ
いつも貧乏で6号で行くからかも(笑)
Looking back on life Vol.305 [2Kの画日記]
常陸風土記の丘 続いてます
ここ駐車場から 入って奥の方に行くと
大きな獅子舞があります
そりゃあもう 大きいです
なにやら書いてあったけど ちゃんと読んでないので
よく分からないけど そこそこ歴史のあるところみたいですね
双眼鏡 お役に立てたようで良かったです
流石 斗夢さん 奥様へのプレゼントとは微笑ましいです
実はこんな物も持ち歩いてます
Amazon見ると1449円となってますが
俺が買った時は 500円くらいだったかな
これは 安いのもあってチャリのカゴの中に入れっぱにしていて
なんだ アレ と 猛禽らしい鳥を見つけた時に使ってます
ただ 単眼鏡って軽いし便利なんだけど
ピント合わせが難しいんですよねぇ
でも バッグに1つ入れておくと便利です
それと
昨年だったか
Cannon製のこんな物を頂いたので
こちらは車のグローブボックスに入れてます
フルサイズ換算で100・400・800mmの望遠ズームで
ボタンで倍率が切り替わり
フルHD動画と静止画が撮れます
ただ工学ファインダーではなくモニターなので
枝に留まってる鳥なら良いんですけど
飛んでるのは撮れないというか追い切れません
ただ 撮れた寫眞や動画はそこそこ綺麗なので
なんの鳥だろうと 一旦撮って確認する等の使い方には
便利この上ないです
もう一つ 充電がUSB-Cでなんですけど
そこそこの電圧でないと充電されないので
付属のアダプター使うか 高い電圧の充電器がないとダメです
それとバッテリーの消費量が大きく
あっと言う間にバッテリー切れになっちゃうんですよねぇ
その2点を理解していれば
なかなか面白いカメラです
貰ったので値段気にしてなかったけど
3諭吉もするんですねぇ 知らなかった
詳しくは 寫眞にリンクが張ってありますので
見てみて下さいね
ポケットに入って お散歩中にサッと取り出し
見るだけではなく 撮れちゃうっていうのは
凄いですよねぇ しかも800mmの望遠ですからねぇ
Looking back on life Vol.304 [2Kの画日記]
寫眞は常陸風土記の丘です
常磐道 千代田石岡から ちょっとのところにあります
江戸で桜が終わりかけた頃に行くと
ちょうど良い感じで桜が楽しめます
壱番 良いところに電線が走ってるんですが
それも ここの良さかも
コメントでお勧めの双眼鏡と頂きまして
僕の使ってるはこれなんですが
前に記事でお勧めと書いたのはこちらか
こちら
このモデルはsunnyさんお勧めで
うちにも1台予備というかチャリで荷物少なくしたい時に
持って出る物です
↑
上記のタイプの新型がこちら
これも覗くと明るくて良い双眼鏡です
新型だけに 3つ目のモデルより見える像はこちらの方が
断然良いかもです
光学製品は本当 ピンキリなんですよねぇ
ここに載せたのモノは鳥撮りの方が好まれているモデルで
僕の使ってるモノは12倍で手振れ補正が付いています
電池を入れてまして ボタンを押すと手振れがピタリと止まります
それはそれは 気持ち悪いくらい綺麗に見えて酔いそうになるほどです
12倍を選んだのは広いフィールドで猛禽探すには良いかと思ってです
2つ目の8倍のモデル ディスコンしてるみたいです
安い時には 18000円くらいで買えたんですが
Amazonを見ると中古しか無いようですね
このモデル凄く欲しかったんですよねぇ
鳥を見るのには 8倍くらいが良いとされていて
8倍までなら手振れ補正がなくても
そこそこ綺麗に見れます
あると無いとでは 大違いで 8倍でも手振れ防止があると
ビックリするほど綺麗に見れますがお値段がねぇ
3つ目はうちにもあるんですが
sunnyさんや水元公園の鳥撮りのベテランさんお勧めで
本当に綺麗に見れます
若干 手振れはするんですが値段を考えたらコスパ良いです
4つ目のモデルは 3つ目の新型だとヨドバシで言われました
新型だけに 像が明るく見えるように思いました
見る時に 親指を立て こめかみに固定して見れば
10倍くらいまでの双眼鏡なら なんとそこそこ見れます
という事で
2つ目のモデルがディスコンだとしたら
4つ目の新型のビクセンが良いかなぁ
鳥の観察には 小型で手振れ補正がないなら
やはり 8倍くらいが無難かと思います
安くて ズーム付いてて高倍率なんて言うのを見かけますが
ハッキリ言って使い物になりません
高倍率になればなるほど手振れが酷くなるからです
これだと 小鳥なんかは探せないし
居たと思っても 手振れが酷く酔います
森や林で小鳥を見るなら やっぱ8倍くらいが良いです
どうしても高倍率で見たければ 三脚付けて 単眼鏡ですね
高いけど
てか
ディスコンすると高くなりますねぇ
2つ目が 18000円くらい
3つ目が 7800円くらいでしたからねぇ
まあ 人気があるからなんでしょうけどね
画像見れない方は
URLは記事の内容通りの順番で貼ってます
Looking back on life Vol.303 [2Kの画日記]
小湊鐡道 飯給駅の寫眞です
飯給駅は いたぶ駅と読みます
この駅 世界一大きなトイレがあります
2枚目の寫眞がそうなんですが
広さは200平方メートルあり
杉の丸太675本で囲われている
トイレの敷地内には花壇や桜の木が植えられていて
ガラス張りの個室から便座に座って景色を楽しむこともできる
女子トイレなので一緒に行ったメンバーに
トイレに座って貰って寫眞を撮りました
逆に こちらも撮られてます
何度かいすみ鉄道と小湊鐡道を撮りに行ってたんですが
飯給駅には この時 初めて行きました
なかなか強烈なトイレですよね
俺だったら出る物出ないなぁ
昨日の記事のお隣の話し
うちは2軒長屋なんですよ
アパートと違って 1つの建物を真ん中で2つに
区切った構造なんです
部屋を移る事もできません
ここを見てるのか分かりませんが
昨夜から これを書いてる時間まで
ずっと ドンドンしています
余計激しくなった感じです
もうちょっと涼しければ車で寝れるんですけどねぇ