Looking back on life Vol.429 [2Kの画日記]
水元公園の寫眞 続いてます
1枚目 タシギ
2枚目 白鳥
どちらも 水元公園では珍しいんです
白鳥は数年 居たけど 今はどうなんだろう
最後に行った時は見かけませんでした
タシギは茨城の田んぼに撃ちに行った時くらいしか
見た事ないので水元公園で見れて驚きました
タシギって 美味しいんですよ
いつもは鴨をメインに獲ってたんですが
猟仲間が大好きで猟期間中
年に何度か涸沼近くの田んぼに撃ちに行ってました
サイズがうずらくらいなので
食べるところ少ないんですけど
本当に美味しい鳥です
ただ 田んぼで鉄砲撃つって水平状態で発砲する事になるので
危険度が増すので
その好きな仲間以外は一生懸命撃ってなかったです
鴨は上昇してから撃てば安全だし
キジバトはだいたい木から木へ飛ぶので上に向けて撃ちます
それに
鴨やタシギやキジバトなんかを撃つ弾って小さいので
200mも離れてれば 当たってもBB弾くらいなものなんですけどね
空に向けて撃つ分には 降ってきても雨と一緒なんですよ
誰かに 散弾銃向けられたら
走って200mも離れれば助かります
あくまでも 鳥用の弾の場合ですけどね
バックショットやスラッグ弾でも300〜500m逃げれば
たぶん 大丈夫だと思ふ
服の上からなら 弾が体に入る事は無いんじゃないかな
痛いだろうけど
ライフルはダメですよ
6km飛んじゃう弾もあるので2kmくらい離れてても
死んじゃうと思います
普通 そんな弾使わないですけどね
てか
ゴルゴでもなければ 狙って当てられないだろうけど