Looking back on life Vol.430 [2Kの画日記]
寫眞は水元公園の続きです
2枚とも ニシオジロビタキ というビタキ系の鳥です
公園の正面口入った 水元大橋の袂に
しばらく居着いてました
人懐っこくて 色々ポーズをとってくれるんですが
あまりに サービス良すぎて直ぐに撮り飽きちゃうほどでした
ビタキ系って目が本当に愛らしいですよね
水元公園の中でも 壱番 人通りの多い場所で
簡単に撮れるって そうそうないので
大きなレンズ付けてると
何がいるんですか?と聞いてくる人も多く
スマホで撮る人も多かったです
そういえば
昨日 あれだけタシギの話ししたのに
あれ トラツグミでしたね
あの場所で タシギも撮ってたのでタシギだと思い込んでました
通称 3番と呼ばれてる 覗き窓のところなんですが
たまに 珍しいのが撮れるんですよ
行くと必ず チェックする場所なんですよねぇ
これからの時期はベニマシコが来るんですよねぇ