Looking back on life Vol.357 [2Kの画日記]


















柴又 これで終わります



1枚目 帝釈天


2枚目 山本亭


山本亭はカメラの製造メーカーさんだったかのご自宅です


小さい庭園もあり お茶屋さんもあります


中に入るのは有料ですが庭園は自由に出入りできますので


いつも 通過するだけです


ちょっと近道になりますからね


庭園には防空壕があったり 茶室があったりして


茶室はレンタルもしてるみたいなんですよねぇ


縁がないから 入る事はないと思いますけど


手が入っていて どこも綺麗なところです


隣には寅さん記念館があり


土手に上がると ちょっと離れた所に


矢切の渡しもあります


柴又 本当に良いところです

















nice!(194)  コメント(14) 

nice! 194

コメント 14

くまら

お江戸へ行く際、柴又も候補ですが
相方が・・・(汗)
by くまら (2022-10-25 00:09) 

コーヒーカップ

東京は怖いところもありますが
こういう良いところもより多いですね。
by コーヒーカップ (2022-10-25 00:35) 

ヤマカゼ

風流な写ですね。きっともっと沢山あるのでしょう。寅さんの映画を見たくなりますね。
by ヤマカゼ (2022-10-25 05:07) 

めぎ

2枚目のキラキラが素敵ですね。
by めぎ (2022-10-25 05:34) 

Inatimy

山本亭、どんなところか検索してみました。建物が美しい♪
入館料も思ったより安くてびっくり。
by Inatimy (2022-10-25 05:41) 

我流麺童

帝釈天の近くの蕎麦屋「日曜庵」の"蕎麦がき"が美味しかった思い出があります。
by 我流麺童 (2022-10-25 06:43) 

Take-Zee

おはようございます!
帝釈天のお社の鬼瓦が迫力ありますね~!

by Take-Zee (2022-10-25 07:50) 

marimo

帝釈天、20代の頃に1度中に入ったことがあります。

by marimo (2022-10-25 08:18) 

末尾ルコ(アルベール)

寅さん記念館はまだ未体験です。いずれぜひ行ってみたいです。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2022-10-25 08:31) 

kiyotan

柴又 大好きです
山本亭も数回お邪魔して静かな時間を満喫しました。
帝釈天の彫刻 参道のお蕎麦やさん とても印象に
残っています また行きたいところです。
by kiyotan (2022-10-25 10:29) 

溺愛猫的女人

つくばいに映り込んでいる枝の雰囲気がステキですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-10-25 12:17) 

ヤッペママ

寅さんの映画で見ただけの地です。

by ヤッペママ (2022-10-25 16:38) 

そらへい

私が東京に住んでいた時は
寅さん現役バリバリだったから
記念館はなかったですね。
その後何回か上京してますが
柴又、行けてないです。
by そらへい (2022-10-25 20:29) 

yokomi

製造メーカーさんはどのようなものを作っていたのでしょうね。柴又、行ってみたいです。
by yokomi (2022-10-27 20:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Live in comfort



メールはこちら






fotologue
flickr
facebook
twitter
youtube