Looking back on life Vol.513 [2Kの画日記]
江戸東京博物館 続いてます
2枚目 事故のようですね
この時代から事故ってあったんだなぁ
確か 今の中央通りだったと思います
日本橋から 銀座辺りという事だと思うので
人通りが多かったんでしょうね
卵焼き
意外と甘いの苦手の方多いんですね
子供の頃から 甘いのしか食べた事なかったので
ちょっとビックリです
昔 ミキちゃんが作ってくれる卵焼きが甘くて
そういう物だと思ってました
ある時 遠足に友達が持ってきてたお弁当に
だし巻き卵が入ってました
羨ましくて ミキちゃんに作ってくれと頼んだんですが
なんか違うんですよねぇ
色が濃いんです
お醤油入れて砂糖入れただけの卵焼きって感じでした
どうやらミキちゃんの作るだし巻きは
そういう感じだったようです
あんまり納得はできなかったけど
たまに その濃いだし巻きを作ってくれてたので
いつしか 好きじゃなかったけど
ちょっとずつ好きになり
最近 自分でも真似できないかと思案中です
どうやって作ったんだろうなぁ
あの だし巻き
Looking back on life Vol.512 [2Kの画日記]
もうちょっと 江戸東京博物館 続きます
先日も書いたように 昼から夜に変わるライティングです
それによって雰囲気全然変わりますよね
単純に暗いと撮るの大変だけど
これはこれで面白いかな
最近 卵焼きにハマってまして
卵焼き=砂糖味
だったんですが
なんとなく 塩で作ってみたんですよ
子供の頃 1度作ったら 不味くて食えなかったんですよね
塩の量の問題だったのか
その時は なにせ不味くてそれ以来作った事なかったんですが
本当 思いつきで作ってみたら
やたらと美味く感じてハマっちゃいました
でも アレだな
どっちが好きって聞かれたら
即答で砂糖って答えますね
Looking back on life Vol.511 [2Kの画日記]
江戸東京博物館 続いてます
1枚目はミニチュアです
2枚目は実物大
1枚目のミニチュアは光が変化するので
時間かけて良い塩梅の時に撮りました
こういう施設で 割と多い演出ですよね
良いような悪いようなですね
これを撮りに行った日
雨が凄い日だったんですよねぇ
寫眞見てたら そんな事を思い出しました
Looking back on life Vol.510 [2Kの画日記]
江戸東京博物館 続いてます
また ミニチュアです
2枚目は吾妻橋だったか両国橋だったと思います
1枚目の街中よりも人が密集してるのが不思議ですよね
吾妻橋だったら浅草だし
両国だったら日本橋に繋がるので
どちらも人の多いところだからかな
でも 奥の方を見ると凄い人だから浅草かな
まあ どっちでもいっか
Looking back on life Vol.509 [2Kの画日記]
江戸東京博物館 続いてます
今日の寫眞は実寸大の展示です
これはこれで面白いんですけど
作った感満載なんですよねぇ
もうちょっと巧く作って欲しいかな
日曜日
のっぴきならない理由で8時間以上運転して
13時間程 お出かけしてました
帰ってきてから グッタリです
まあ こんな日もあるって事ですね
疲れたけど充実してたから
良しとします
良く寝れそうだしね
Looking back on life Vol.508 [2Kの画日記]
江戸東京博物館 続いてます
同じ場所を高さを変えて撮ってます
高さを変えるだけでぜんぜん違って見えますよね
ただ 棒立ちで撮るのと 高さ変えて撮るのでは
凄く変わるんです
人によっては 自分目線とか言って棒立ちで撮る人も多いんですが
俺の場合 結構 被写体に合わせて高さを変えます
その為に スナップなんかでもアングルファインダーを
多用するようにしています
ちょっと下から撮るとか
ちょっと上から撮るって凄く変化するので
高さを気にしながら撮るって変化を付けるのに大切だと思います
Looking back on life Vol.507 [2Kの画日記]
寫眞は江戸東京博物館です
両国の駅前にあり ミニチュアとか実際の建物とかがあり
なかなか楽しめる博物館です
そう言えば リニューアル何年か前にしたんですよねぇ
それからは言ってないので久しぶりに行ってみたいなぁ
お土産屋さんも面白いの多いし楽しいんですよねぇ
梅雨時の外で寫眞取れない時にでも行ってみよ
Looking back on life Vol.506 [2Kの画日記]
2018年の清水公園 これで終りです
この後 レストランでアジフライ定食食べてから帰りました
アジって苦手だったんですが
この日から ちょっと好きになりました
大人になったんでしょうね
俺も
娘の入籍にお祝いコメントありがとうございました
一緒に暮らしていれば 寂しくなかったのかもね
離れてるせいで 相手がどんな人物なのか分からないんですよねぇ
まあ 娘が惚れて一緒になるんだから
そこは信じているんだけど
色々見えない事が多すぎるので不安です
家族で居れば 娘が出て行っても息子達がいますけど
独りで居ると 置いてきぼりにされた感じです
心臓止まってる間に 見た夢のように
寂しく感じました
独りなのに また 独りになる感じって言うのかなぁ
そんな感じです
Looking back on life Vol.505 [2Kの画日記]
2018年の清水公園 続いてます
どうも花を撮るの苦手です
かれこれ マクロ買ってから10年経つけど
ちっとも上手くならないんですよねぇ
乙女心が足りてないのかなぁ
そういう事じゃないか
時間かけて撮るのが苦手だからかもしれませんね
丁寧さに欠けるのかもね
WBC優勝
おめでたいですねぇ
おめでたい事続きで
ちょっと寂しいんだよなぁ
式とか披露宴はまだなんですが
娘が嫁に行きました
一緒に暮らしていた訳じゃないから
寂しいと言うのとはちょっと違うんですけど
やっぱり 寂しいかな
なんでしょうね
この気持ち
Looking back on life Vol.504 [2Kの画日記]
清水公園 続いてます
今 載せてる寫眞は2018年のものです
1枚目 クロバナロウバイです
あんまり見ない花だけにテンション上がりました
2枚目は CPLクルクルしながら撮りました
こういう時は反射させた方が面白いかなと
CPLで美おいしいところ探せるのって便利ですね
逆にないと ここまでハイキーにもっていけないので
なんだか分からなくなると思います
火曜日
旗日だったんですね
なんだか 朝から近所の子供達の声がしていて
起きました
隣の婆さんの煩いのとは違い
子供達の声は煩いと感じませんね
生まれ育った街も子供が多かったし
家の前が公園だったので
なんか 子供が元気に走り回ってると心地良いです
でも
ちょこちょこ防災速報アプリで
おじさんに声かけられた とかって速報入って
怖いと思ったら通報しましょうとかって
嫌な世の中ですねぇ
子供を見守るつもりで声をかけてるのかもしれないのに
声をかけたら変質者ですよ
怖い時代なのも分かるけど
もうちょっとなんとかならないのかなぁ
Looking back on life Vol.503 [2Kの画日記]
清水公園 続いてます
1枚目は牡丹です
2枚目がなにか分からないんですよねぇ
たぶん 牡丹と一緒に撮ってるから芍薬だと思うんですけど
マクロで撮っちゃうと後から こういう事になりますね
滅多に名札的なの撮らないですしね
撮っても見返す事ないからね
そういうとこだよ 俺
覚える気がないんだろうね
ダメな ダメな ダメな私ねぇ〜♪
Looking back on life Vol.502 [2Kの画日記]
清水公園 続いてます
今日の薔薇
俺が出逢った中で壱番の別嬪さんです
有料の公園だけに手が入ってるんでしょうね
とは言え
京成バラ園や谷津バラ園が近くにあるのに
ここまで綺麗な娘が居るって素晴らしいですよね
娘って書いたけど
薔薇はやっぱり女子で合ってるよね?
Looking back on life Vol.501 [2Kの画日記]
清水公園 続いてます
寫眞は2018年の清水公園です
薔薇のタイミングなので5月に行った寫眞です
薔薇だけだと谷津バラ園とか京成バラ園も良いんですけど
この頃は 清水公園がマイブームだったんですよねぇ
お土産屋のお姉さんが綺麗でタイプだからかな
なのに
なかなか行けてないんですよねぇ
今年は行きたいなぁ
Looking back on life Vol.500 [2Kの画日記]
清水公園 続いてます
アスレチックとかキャンプ場のあるエリアは
いつも 混んでいて
子供達の楽しそうな声が響いてるんですが
花ファンタジアという花のエリアは人も少なく
のんびりと撮れます
ジョウビタキなんかのビタキ系も居るし
鳥の声を聴きながらの撮影です
お腹が空いたらレストランもあるし
良いところです
いつもは中のレストランで食べてなかったんですが
1度食べたら気に入りました なかなか美味しいんですよね
いつもは 駅からの途中にある中華屋さんに入ってたんですが
そこも 盛りが良くて 俺が満足できる量なんです
美味しいし盛りが良いって最高ですよね
そのお店には 何度か撮り歩きメンバーと行ってました
ある日 腹減り過ぎて 気持ち悪くなって
中のレストランに入ったら美味しかったんですよ
1ヶ所でお気に入りが2軒もあると悩ましい
Looking back on life Vol.499 [2Kの画日記]
野田 清水公園 続いてます
本当 結構 広い公園なんですが
花を撮るところは そんなでもなくて
1時間も歩けば回れちゃうくらいなんですが
植わってる種類が多いし
小さいけど温室もあるので 短い時間でも楽しめます
東屋や休憩するスペースが多くあるので
写真教室に使ってるグループも多いですが
ここではコスプレヤーは見た事ないかも
どっちかと言うと 年寄りのグループが多いかな
俺も年寄りだから馴染んじゃうな
Looking back on life Vol.498 [2Kの画日記]
今日の寫眞は2018年の野田清水公園の花ファンタジアです
前は年パス持ってたんですが
通年営業をやめてしまってから
しばらく足が遠のいてます
アスレチックやキャンプ場があり
とっても良い公園なんです
何度かキャンプ場に行ってみたくて
調べたけど 都内からも近いので混んでるし
料金がお高いんですよねぇ
でも 近いうち 花撮りに行きがてら
偵察して来ようと思ってます
Looking back on life Vol.497 [2Kの画日記]
今日の寫眞は水元公園です
2018年 4月の寫眞になります
区の花 菖蒲が咲き出した頃です
2枚目の寫眞は覗き窓です
確か 6だか7まであるんですが
いつも 1〜5までしかチェックしません
1は大鷹が見れる時もありますが
1〜3までは小鳥系が多く
4はオシドリとか珍しい鳥も入ったりカワセミも居たりするんですが
首吊りがあってから 怖くて行かないようにしてまして
5は 鵜のコロニーがあるし大鷹も見れます
大鷹狙いの常連さんが陣取っていますが
素人さんには サッと譲ってくれます
情報貰いに行くのは だいたい5番に行って聞いてきます
どこに行っても顔見知りが居るんですけどね
誰も居ない時は珍しいのが入ってないって事です
この時は花を撮りに行ったので望遠は持って行きませんでした
Looking back on life Vol.496 [2Kの画日記]
2018年 春 銀座に出たので
日比谷公園に寄ってみた時の寫眞です
なんだか 食べ物のイベントやってたので
ハム買ってみました
メッチャ 美味かったです
4枚目の花水木は金町まで帰って来てからの寫眞です
6号沿いに花水木が街路樹として沢山植わってるんですが
新聞屋の看板で明るかったので撮ってみました
夜花水木も悪くないですね
Looking back on life Vol.495 [2Kの画日記]
この日の みさと公園これで終わりです
今日の動画
メッチャ ガッキーが可愛いんですけど
YouTubeに飛ばないと観れないみたいです
俺のガッキーだから 観ないでね
減ったら困るから
Looking back on life Vol.494 [2Kの画日記]
みさと公園 続いてます
今日はハロメインの寫眞にしました
しかし
春ですねぇ
ちょっと車で土手道を走ったんですが
メッチャ ビタミンカラーでした
ちょっと出かけただけで
目が痒いし 鼻汁ってました
こんなに水分出たら脱水症状出そうですよねぇ
どうしよう 痩せちゃったら
Looking back on life Vol.493 [2Kの画日記]
今日もみさと公園です
1枚目 御衣黄とハロ
2枚目 キュウリグサとタンポポです
ハロなんて滅多に見れないのに
御衣黄と一緒に撮れてラッキーでした
釣りの話しですが
俺の釣り 割と攻める系の釣りが多いです
ルアーやフライ(毛鉤)での釣りが好きなので
移動もするし ずっと竿振ってるので飽きないです
うなぎ釣りとか鯉釣りなんかは待つ釣りですけど
待つ釣りの場合も他の事して遊んでますからね
飽きる事ってないと思うんだよなぁ
なにもしないで 椅子に座ってボ〜ッとしてるだけでも
良い時間が過ごせると感じるし
道具さえあれば餌代なんかたかが知れてるし
会津というコメント頂きましたが
俺が熊に逢ったりしたのも会津です
会津高田辺りの川によく行ってました
友達というか 親父の友達でもある人が会津坂下に居るので
その人と逢うのも目的なので会津が多いんですよねぇ
福島は縁があるのか 仕事関係の下請けさんなんかも多かったので
多い時は 週に 2〜3回行ってました
好きな県の1つです
新潟にも釣りに行ってたんですが
うちの会社で専務やってくれてた人が新潟の十日町出身だったのと
お客様の工場が魚沼にあり
その会社さんが 若いのをうちの会社に修行に来させてた事があり
魚沼にもよく釣りに行きました
地元民に案内して貰えるから 釣れる釣れる
イワナやヤマメを釣るんですが
自然豊かなところに身を置くのって最高ですよね
どっちかと言うと海より川が好きなんですよねぇ
波の音より 水の流れる音に癒されるのかも
てかさ
海 しょっぱいからね
血圧上がっちゃいそうじゃん
Looking back on life Vol.492 [2Kの画日記]
今日の寫眞は2018年 春のみさと公園です
毎年 三郷公園に御衣黄を撮りに行くのが楽しみで
今年もボチボチです
みさと公園は水元公園の対岸です
対岸が埼玉県三郷市になります
花の時期はグルっと1周するし
鳥を撮りに行く時も ほぼほぼ1周するので
みさと公園とあえて分けて書いてますが
水元公園=みさと公園なんですよねぇ
水元公園でうなぎ釣った事ないけど
うなぎ釣り 割とどこでも釣れるんですよ
俺の住む葛飾区には4本 正確に5本の川が流れています
まず 今住んでいるところに近い
江戸川と中川 中川はちょっと下ると新中川と中川に分かれるので
正確には5本と書きました
それと 生まれ育った街を流れる
荒川と綾瀬川
大きく分けて 4本です
これは親水公園っぽい小さな川を除いての話しです
綾瀬川は水質が良くなりましたが
世界一 汚い川の称号があった川です
日替わりで水の色が紫だったり緑だったり赤だったりしましたし
メタンガスで常に 水面を泡がプクプクしてました
そんな綾瀬川も 20年くらい前から 良くなってきて
14年くらい前だったかな
ここで記事にも書いたんですが
手長エビを釣りに行ったりできるまでになり
弟が釣りビジョンに出演してた頃だったので
つるの剛士と仲良くなり うちに連れてきて
綾瀬川で手長エビを釣った事もあります
その時に アオイソメを付けて投げておいたら
うなぎが釣れたんですよねぇ
ハゼやスズキや鯉ももちろん釣れるように
水質が改善してました
綾瀬川って 俺の生まれ育った街で
中川と合流して中川と名前が変わるんですが
やはり 俺の育った街にある 中川にかかる平和橋という橋で
1.5mある うなぎをヨツデで捕まえた人がいましたし
俺自身もシーズンが来ると 橋の上でルアー投げて
80cmオーバーのシーバスを夜な夜な釣りに行ってました
荒川でうなぎは釣った事ないけど
中川と綾瀬川と荒川は繋がってるので釣れると思います
江戸川はうちの近所 金町 柴又辺りでも釣れますが
tommy88先生の住んでる辺りの対岸の江戸川区辺りが
釣れるので有名です
うなぎって不思議なんですけど
どうやら匂いで餌に反応するらしくて
台風の後に爆釣するんですよ
濁ってて見えなくても匂いで食いつくんでしょうね
餌はミミズが良いっていうけど
うちの辺りでは アオイソメを付けて投げとけば
セイゴやフッコクラスももちろんですが
80cmオーバーのスズキも釣れたりするので
(スズキは出世魚でセイゴ フッコ スズキになります
シーバスとも呼ばれゲームフィッシュとしても人気のある魚です)
とりあえず アオイソメを付けて投げてます
それで うなぎはもちろんですが
ハゼ 鈴木さん一家 鯉 フナ ニゴイ 草魚 レンギョ
最近では ブラックバス スモールマウスバス ブルーギル等
なんでも釣れちゃうんですよねぇ
ただ うなぎは夜釣りじゃないと釣れないかも
シーバスなんかも夜の方が釣れますね
明るいうちは 小さいセイゴやフッコ ハゼは釣れるけど
大きいの狙うなら 夕まずめ以降の時間ですね
鯉とか大きな草魚やレンギョなんかも夜の方が釣れます
釣りが趣味って訳じゃないけど
誘われると行くというスタンスで
かれこれ45年以上 近所の川で釣ってますから
いつしか詳しくなりました
弟はバイク雑誌でフリーのライターしてて(ヤングマシーン)
その会社がバイクブームが去った頃
釣り雑誌を創刊したんです
それがルアーマガジンというバス釣りの雑誌で
その時 弟が詳しかったから編集長にって話しがあったけど
フリーで居たいからと フリーとして携わり
そんな事から 俺もモデルとして出た事も何度かあります
弟の影武者で出た事もあったしね
その後 弟はCSの釣りビジョンって番組に出たり
大学で何やら講座持ってたりしてたみたいです
今は縁が切れたので良く知らないけど
そんな関係でプロと呼ばれる人とも釣りに行ってたので
俺も詳しくなったかな
シーバスやバス釣りも良いけど
壱番好きな釣りは渓流でドライのフライで釣るのが好きです
新潟や福島なんかに良く通ってました
熊に出くわしたりマムシ踏んづけそうになったりしたけど
あのなんとも言えない美しい山と綺麗な川に囲まれて
釣りをしてると心が洗われますからねぇ
Looking back on life Vol.491 [2Kの画日記]
寫眞は中川で撮った物です
慈恵医大青戸のところです
この辺り うなぎが釣れるんですよねぇ
これを撮った対岸側が良く釣れるので
時期になると行くんですが
この日は なんで行ったんだったかなぁ
環七沿いにあるキャスティングの帰りだったかもしれないな
中川は八潮辺りまで上らないと
あんまり 鳥は撮れません
八潮から上だと猛禽も居るし鵜のコロニーがあったりするんですが
うちの近所だと 鴨類かサギくらいなんですよねぇ
江戸川もやはり 柴又ではほとんど見れなくて
金町から上の三郷寄りじゃないと
猛禽見れないですしね
でも 今年に入ってから 金町でも江戸川の土手沿いで
ノスリが見れてました
土手道走ってると常磐線くぐってちょっとのところの街灯に
いつも止まっていました
それも 時期なのかなぁ 最近 見かけなくなったんですよねぇ
ちょっと寂しいな
Looking back on life Vol.490 [2Kの画日記]
2018年の権現堂 これで終わりです
この後 実は渡良瀬遊水地に行きました
調子悪かったんですが運転して貰えるならと言うことで
40〜50分の距離のところまで来てますからね
長いの持って行ったんですが
結局 俺は車の中で寝てました
寝て起きたら 調子が戻って
それから 腹減って そっちの方がグッタリでした
仲間には申し訳ないけど
熱々ラーメン食べて早めの帰宅でした
食ったら元気で帰りは俺の運転です
そんなもんすよね(笑)
火曜日も車 弄ってました
なんだか 接触不良で左のスピーカーから音が出ないんですよねぇ
ドアの内張りひっぺがして スピーカー周りを見たら
なんとも無いので 調子の悪かったキーレスのモーター直して
その後は ナビの裏側を弄ってたら直ったので
ナビの裏側で断線してたみたいです
なんで急に音が出なくなるんでしょうね
前オーナーが付けた物なので 配線 訳分からなくて
いつも 難儀するんですよねぇ
今日は運転席の写真撮ってみました
モニターだらけでしょ(笑)
上のはミラー型のドラレコで録画もできて前後見れます
後ろがまったく見れない車なので無いと本当に怖いんですよねぇ
左右のは左の方が大きいですが サイドを映してます
左は運転席から遠いので7インチ 右は5インチにしてます
真ん中 上は9インチのバックモニターです
ミラー型では映らない部分を映すために付けてます
切替器を付けてあって4カメラを切替られるようにしてます
1番は 左右のカメラを同時表示
2番は 前の180度カメラで路地から出る時に 左右を映すため
3番は いつも設定してるカメラで 180度のバックカメラ
バックで路地から出る時なんかでも後ろと左右しっかり見れます
4番は ルーフに付いてるカメラでソーラーパネルの監視
これは 枝なんかが引っかかったりしないかの監視です
真ん中下のがナビなんですが 如何せん古くてあんまり役に立ちません
しかも 最近 GPSがおかしくて
市川に居るのに 神戸市灘区に居ることになってたりして
どんな狂い方してるんでしょうね
最近は いくらかマシで
春日部に居るのに 足立区舎人に居たりします
もう 笑うしかないナビです
因みに 名前は優しい子と書いて優子と言う名前です
基本 俺の車にある 女性の声のする装備は全て優子と言います
なので 車内にあるアレクサも優子という名前が付いてます
ナビの右隣が Androidのタブレットですが
アプリを使って サブバッテリーをモニタリングしています
電流 電圧 充電量 残数の%等が表示されています
エンジンをかけたり お日様が出てると充電されるので
充電状況の管理に必要なモニターです
AndroidのタブレットなのでAmazonミュージックで
Bluetoothでナビに飛ばして音楽を聴いたりにも使ってます
最近 ド演歌ばっかり聴いてます
車だと大きい声で歌えるからね(笑)
その隣にも 小さいモニターがあるんですが
そちらはメインバッテリー(車自体のバッテリー)を
モニターしています
キャンピングカーって電装品多いですから
必要って言えば必要なんですが
基本 後ろで使う装備はサブバッテリーが賄うので
あんまり気にする必要はないんですが
2度 メインバッテリーをダメにしてるので一応ね
その後は
メインバッテリーにも50Wのソーラー付けてるし
リン酸鉄リチウムの車用というの積んでいて
万が一 バッテリー上がっても予備容量があるので
ボタン1つで復帰できるバッテリーなので
バッテリー上がりで 車自体が動かなくなる事はないようにしてます
モニターだらけで夜は眩しいんですが
安全には変えられないですからねぇ
Looking back on life Vol.489 [2Kの画日記]
権現堂 続いてます
権現堂に行く時は 駐車料金がかからないように
暗いうちに着くように行きます
何時だか忘れたけど その時間を過ぎると駐車料金掛かるのと
そもそも混んでて入れません
確か この日は 3時過ぎには入ってました
若干 明るくなってきたタイミングで三脚持って移動です
昨日の寫眞 真っ暗な状態だったのでシャッター速度を変えて
あれでも 明るく写るように撮ってます
今日の寫眞もかなり明るく振ってます
そもそも熱っぽくてダルダルだったので
毎年 時間かけて撮るんですが
グッタリしてて撮る元気もなく短時間の撮影になりました
先週末
どうしても欲しかった物が届きました
SonnenGlas
開発ストーリーを見て
どうしても購入したくなりました
写真をクリックで説明サイトに飛びます
(スノピの2重カップお気に入りです 家ではチタンのを使ってます
車だと磁石で固定するのにステンにしたのに上手くいかなくて
結局 ゴムテープで吹っ飛ばないようにしてます 笑)
車だと磁石で固定するのにステンにしたのに上手くいかなくて
結局 ゴムテープで吹っ飛ばないようにしてます 笑)
南アフリカで電気のない暮らしを強いられていた人達を
なんとかしたいというところから始まったプロジェクトで
こんな素敵なランプができたんですが
購入してみて その完成度に感動しました
蓋部分にソーラーパネルが埋め込まれていて
1日充電すると 24時間も点灯します
天気が悪い時は USB-Cでの充電も可能です
俺が購入したのは 250mlのタイプです
コーシーセットのところに置きたくて 250mlのタイプにしました
ソネングラス 限定というわけではないのですが
日本に入ってくる数が少ないのでなかなか購入できなくて
1ヶ月くらい前に 予約を入れて
ようやく先週 届きました
先週 載せた ↓ 数百円で作った物とは別物です
これも 下にガラスの石みたいなのを足しました
バランス良くなったかも
プラスチックのボトルなので上に電池BOX載せたらバランス悪くて
重し代わりにに入れてみました
ガラスの石のおかげで 光が拡散して明るくもなったかも
ガラスの石を買いに ダイソーに行ったので
ついでに
MAX FANというキャンピングカー用の換気扇にも
LEDライト仕込みました
最近 ダイソーで500円だかで(2m 色はウォームホワイト)LEDテープライトが出たので
早速 仕込んでみました
電源はUSBに繋ぐだけなので USBケーブルの中間に挟むスイッチ噛ませました
いちいち USB差し込むの面倒ですからね
ただ仕込むと 換気扇のカバーがプラスチックなので透けちゃうんですよ
仕方なく 裏面に アルミテープを貼って透けないようにしました
ちょっと光が漏れているんですが
お日様を防ぐカバーを閉めた状態でも換気できるようになっているので
穴が開いてます そこの部分は埋めたら不味そうなので仕方ないですね
暇さえあれば こんな事ばかりしていて
週末が あっという間に終わっちゃうんですよねぇ
Looking back on life Vol.488 [2Kの画日記]
寫眞は2018年の権現堂です
権現堂は桜と菜の花が同時に見れるので
大人気スポットです
この時はレンタカーを借りて仲間と行ったんですが
運転担当だったんですが 権現堂までは
俺が運転して行ったんですが
この撮影の後 調子崩して
熱出しちゃって
結局 運転を代わって貰いました
権現堂で撮ってる時はなんとか大丈夫だったんですが
退院 直後だったので無理してもね
リハビリのつもりで行ったのに迷惑かけちゃいました
Looking back on life Vol.487 [2Kの画日記]
大横川 江東区周辺を回った帰り道に撮った寫眞です
1枚目は 旧中川 平井
2枚目は 中川 青戸
2018年3月の寫眞です
武漢肺炎が始まった頃ですね
この日 風があって 花粉の薬飲んでから出かけたんですが
結構 苦しみました
天気が良くて 風があると 鼻が崩壊します
この頃 まだ マスクなんかしてなかったですもんね
今年は薬とマスクでなんとかなってますが
薬を飲み忘れるとドエライ事になりますので
朝は忘れないように気をつけてます
Looking back on life Vol.486 [2Kの画日記]
今日も大横川から江東区周辺の水辺です
江戸川と違って護岸されてたりして
水が遠いんですが
生まれ育った街も川があって土手があったので
なんとなく 水に近いところに居ると癒されます
癒されると言うより 落ち着くって言うんですかね
Looking back on life Vol.485 [2Kの画日記]
大横川での寫眞です
ちょうど今頃だと 河津桜がちょうど良い時期なんですよねぇ
車で行ってみるのも良いかも
最近 チャリを長距離乗ると
お尻が悲鳴をあげますからねぇ
どうも お尻が甘えん坊になっちゃったみたいです
とは言え
車 止めるのもお高いですからねぇ
悩ましい
Looking back on life Vol.484 [2Kの画日記]
寫眞は大横川親水公園で撮ったモノです
桜が咲く頃になるとチャリで行ってました
ビルやマンションに囲まれた中に咲く桜も悪くないかな
お昼食べるところも色々選べるし
やっぱ下町界隈は便利で楽しいですね
昨日の写真 iPhoneで撮って出しです
サイズだけは変えたんですが
滅多に使わないアプリなので苦労しました
14proなんですが ホワイトバランスも悪くないし
手ブレもなく撮れていて
やっぱり最新のスマホは凄いですね
ちょっと暗めに撮れているので
汚い部分が隠れて 良い感じに撮れてましたよね
狭い車内ですが 落ち着いて過ごせるように改造してますが
なかなか思うようにはなりません
もうちょっとカッコ良くしたいんだけどなぁ